忍者ソロ Perdurable Raptor(モリマーII/メナスインスペクター)
マウ・・・なんてデキル子なの・・・! 
こんなに優秀なパートナーがいるなんて心強いであるな^^
色々あってPCを初期化して悪戦苦闘中なのですが、
マクロ保存しておくの忘れて涙が止まらない
夜を過ごしています。去年の8月のしか残ってなかった;;かなしい;;;;
さらに旧メナスシリーズ。忍者さんはケイザック蠍に続き2体目。
蠍同様にこのラプトルも、嫌な設定もなく通常攻撃と特殊技のみの攻撃なので、忍者さんにとってはとても倒しやすい相手でした。
半分くらいはマウの手柄ですけどね!いや全部マウの手柄でいいよもう!

メナスはリキッドだけでも絶対に赤字にはならないのが嬉しい(笑)
動画はこちら。
マウがいると画面が映えますね^^
今回の装備。

武器は真鉋切+鳰。
防具はウァール+AF1+OT+AF1+AF2。
蠍より貫通技の回数が多そうな雰囲気だったので指だけダークリングに。
いっそ首黄昏、背モルスカのいつものカット仕様でもよかった気がします。

この数字だけだと忍者も結構強そうに見えます。見えるだけなんだけど。
Perdurable Raptor(ラプトル族)について。
トリガー:紅蓮の欠片II(モリマー台地H-11テンキー5)
戦利品:紅蓮のユグ混晶(だいじなもの)、マニボゾベレー、ボクワスブーツ、ブレードボンピアス、紅蓮の結晶II、エアリキッドNQor+1
制限時間:20分
技名 範囲 効果 空蝉 備考
噛みつきラッシュ 単体 ダメージ、スロウ 1
サイズテール 単体 ダメージ、スタン、ノックバック 1
リッパーファング 単体 ダメージ 1
ファウルブレス 前方範囲 火ブレスダメージ、病気 貫通
ワーリングインフェルノ 前方範囲 火ブレスダメージ、呪い、攻ダウン、防ダウン 貫通 HP50%以下から使用。呪い効果中は回復無効。
魔法ダメージを受けるとトリプルアタックが発動する。
wikiより。
蠍で手に入ったDAピアスの片割れがここのラプから手に入ります。
wikiのNMの通常攻撃を回避し続けると徐々にステータスが低下していくという記述はさっぱり体感できなかったけど、これ本当なんだろうか・・・w
ジョブ:忍/白
食事:ラビットパイ
薬品:ワークスエーテル、メロンジュース
結果:11分弱で勝利(._.)

マウの有無の違いはあれど、蠍より5分も短かった。
体感でも柔らかい感じはしたので、こちらのほうが倒しやすいかもしれません。
サポは白。状態異常回復が求められるので。フェイスがいればサポシで◯。
食事はラビットパイ。ソロの鉄板。動画撮るときはいいもの食べます(笑)
薬品はMP回復薬をそれなりに。蝉貫通技があるのでMPは結構消費します。

???付近はアクティブなウィヴルがいるので少し北に移動して戦闘。
ディアにも反応しちゃうので今回はなし。弱体は闇スロウ幽林の3点セット。
フェイスを使う場合は前方範囲技があるのでしっかり挟むのと、魔法ダメージを与えるキャラは避ける方が無難です。
回避は問題なくしてくれますが、蠍と違い稀によく蝉壱も使う状況に。
とはいえ蝉は普通にまわるので、特殊技への対処が出来ればぬるぬるです。
今回通常攻撃の被弾は1回。蠍は0回だったので悔しい;;マウにもっといいところ見せないといけないのに;;マウ幻滅しないでね;;

特殊技の頻度は割と高め。
噛みつきラッシュ、サイズテール、リッパーファングは蝉で回避可。
いやらしいのはファウルブレス、ワーリングインフェルノで蝉貫通のブレスダメージ。フルだと800ダメちょい。バファイと魔回避でそこそこレジれはします。
被弾のたびにMPをかなり消費するので、ワークスエーテルは多めに。
ファウルブレスは病気、ワーリングインフェルノは攻ダウン&防ダウンになるのですが、マウはウィルナとイレースを使ってくれるので非常に助かりました。
状態異常治すためにサポ白にしたけど、ほとんどマウに任せてしまったw
ワーリングインフェルノはHP半分以下から使ってきます。
正しい挙動は分からないので体感()になってしまいますが、ワーリングインフェルノは1分弱くらいの間隔で固定で使用する特殊技で、これとは別に通常のロジックで他の特殊技を使ってきて、稀によく特殊技を連続で使用するように見える・・・気がします。気がするだけなので忘れてください。

私の秘→マウのインペリアルオーソリティは分解でした。
連携属性は分解だけど2人の絆は分解されないからね^^なんちゃって^^
本当はぽんぽんと新しいのを出したかったんだけど、初期化に再インストールにかなり時間がかかってしまった(2日目だけどまだ終わってないw)のでこんな時のために残しておいた割とどうでもいいNMシリーズをお届けしました。
それはそうと、6月のバージョンアップでフェイスが魔神印章BF各種、スカーム各種、アドゥリンミッションで呼び出せるようになるようです。
ミッションとスカームは3人制限撤廃もあるということでしょうか。気になります。
印章BFについてはこれでふつう以下は全ジョブやれそうだし、むずかしいであってもフェイスありならいくつかのジョブは問題なくやれるようになりそうです。
個人的にはフェイスありでむずかしい倒せたところで嬉しくないので、今まで通り真剣勝負のソロは完全ソロで、今回のような勝てて当たり前のソロはマウと遊びつつ、歌や回復には頼らないで戦っていきたいところです。
討伐目的で倒したあとの装備目的の戦闘では頼りまくりますけどね(/ω\)
おまけ:初期化にまつわるえとせとら

なんとすっきりしたデスクトップだろうか・・・
ディスクの数値急上昇が止まらないのでPCを初期化しました。
出荷状態に戻すってのにしたら寝て起きてもまだ終わってなくてわろたw
そこからwindows updateして、FFインストールして(ディスク入れ替え面倒くさい;;)、ようやくログインしたらマクロが・・・マクロがあああああああwwww
ということで、マクロが完成するまで新しいソロが出来ません。
最近装備記事更新と一緒にマクロも作ったのに涙目すぎる\(^o^)/
そんでもって今必死に作っても、そのうち一行で複数着替えできるようになったらまた全部書き換えになりそうなので、とりあえず最低限だけ頑張ろう・・・
初期化にあたって旧PCに色々データを移すことにしました。
外付けHDDは持ってなくて、USBメモリは4GB()しか手元になくて、でも未公開の動画たちだけで40GB以上あって面倒くせーwといきなり挫折しかけたのですが、ホームグループとやらを使えばそのまま移動できるとかでいんたぁねっとの凄さに感動しました。21世紀すごいです。
このあともう少し増やしていってどうなるかは不安ですが、現時点ではディスクの数値は安定してくれているので思い切ってやってみてよかったのかなと。
ただマクロが・・・マクロが・・・マクロが・・・だけでなく、変換や顔文字も初期化されてしまったので癖が抜けてしまってFF用語が打ちにくい;;

こんなに優秀なパートナーがいるなんて心強いであるな^^
色々あってPCを初期化して悪戦苦闘中なのですが、
マクロ保存しておくの忘れて涙が止まらない
夜を過ごしています。去年の8月のしか残ってなかった;;かなしい;;;;
さらに旧メナスシリーズ。忍者さんはケイザック蠍に続き2体目。
蠍同様にこのラプトルも、嫌な設定もなく通常攻撃と特殊技のみの攻撃なので、忍者さんにとってはとても倒しやすい相手でした。
半分くらいはマウの手柄ですけどね!いや全部マウの手柄でいいよもう!

メナスはリキッドだけでも絶対に赤字にはならないのが嬉しい(笑)
動画はこちら。
マウがいると画面が映えますね^^
今回の装備。

武器は真鉋切+鳰。
防具はウァール+AF1+OT+AF1+AF2。
蠍より貫通技の回数が多そうな雰囲気だったので指だけダークリングに。
いっそ首黄昏、背モルスカのいつものカット仕様でもよかった気がします。

この数字だけだと忍者も結構強そうに見えます。見えるだけなんだけど。
Perdurable Raptor(ラプトル族)について。
トリガー:紅蓮の欠片II(モリマー台地H-11テンキー5)
戦利品:紅蓮のユグ混晶(だいじなもの)、マニボゾベレー、ボクワスブーツ、ブレードボンピアス、紅蓮の結晶II、エアリキッドNQor+1
制限時間:20分
技名 範囲 効果 空蝉 備考
噛みつきラッシュ 単体 ダメージ、スロウ 1
サイズテール 単体 ダメージ、スタン、ノックバック 1
リッパーファング 単体 ダメージ 1
ファウルブレス 前方範囲 火ブレスダメージ、病気 貫通
ワーリングインフェルノ 前方範囲 火ブレスダメージ、呪い、攻ダウン、防ダウン 貫通 HP50%以下から使用。呪い効果中は回復無効。
魔法ダメージを受けるとトリプルアタックが発動する。
wikiより。
蠍で手に入ったDAピアスの片割れがここのラプから手に入ります。
wikiのNMの通常攻撃を回避し続けると徐々にステータスが低下していくという記述はさっぱり体感できなかったけど、これ本当なんだろうか・・・w
ジョブ:忍/白
食事:ラビットパイ
薬品:ワークスエーテル、メロンジュース
結果:11分弱で勝利(._.)

マウの有無の違いはあれど、蠍より5分も短かった。
体感でも柔らかい感じはしたので、こちらのほうが倒しやすいかもしれません。
サポは白。状態異常回復が求められるので。フェイスがいればサポシで◯。
食事はラビットパイ。ソロの鉄板。動画撮るときはいいもの食べます(笑)
薬品はMP回復薬をそれなりに。蝉貫通技があるのでMPは結構消費します。

???付近はアクティブなウィヴルがいるので少し北に移動して戦闘。
ディアにも反応しちゃうので今回はなし。弱体は闇スロウ幽林の3点セット。
フェイスを使う場合は前方範囲技があるのでしっかり挟むのと、魔法ダメージを与えるキャラは避ける方が無難です。
回避は問題なくしてくれますが、蠍と違い稀によく蝉壱も使う状況に。
とはいえ蝉は普通にまわるので、特殊技への対処が出来ればぬるぬるです。
今回通常攻撃の被弾は1回。蠍は0回だったので悔しい;;マウにもっといいところ見せないといけないのに;;マウ幻滅しないでね;;

特殊技の頻度は割と高め。
噛みつきラッシュ、サイズテール、リッパーファングは蝉で回避可。
いやらしいのはファウルブレス、ワーリングインフェルノで蝉貫通のブレスダメージ。フルだと800ダメちょい。バファイと魔回避でそこそこレジれはします。
被弾のたびにMPをかなり消費するので、ワークスエーテルは多めに。
ファウルブレスは病気、ワーリングインフェルノは攻ダウン&防ダウンになるのですが、マウはウィルナとイレースを使ってくれるので非常に助かりました。
状態異常治すためにサポ白にしたけど、ほとんどマウに任せてしまったw
ワーリングインフェルノはHP半分以下から使ってきます。
正しい挙動は分からないので体感()になってしまいますが、ワーリングインフェルノは1分弱くらいの間隔で固定で使用する特殊技で、これとは別に通常のロジックで他の特殊技を使ってきて、稀によく特殊技を連続で使用するように見える・・・気がします。気がするだけなので忘れてください。

私の秘→マウのインペリアルオーソリティは分解でした。
連携属性は分解だけど2人の絆は分解されないからね^^なんちゃって^^
本当はぽんぽんと新しいのを出したかったんだけど、初期化に再インストールにかなり時間がかかってしまった(2日目だけどまだ終わってないw)のでこんな時のために残しておいた割とどうでもいいNMシリーズをお届けしました。
それはそうと、6月のバージョンアップでフェイスが魔神印章BF各種、スカーム各種、アドゥリンミッションで呼び出せるようになるようです。
ミッションとスカームは3人制限撤廃もあるということでしょうか。気になります。
印章BFについてはこれでふつう以下は全ジョブやれそうだし、むずかしいであってもフェイスありならいくつかのジョブは問題なくやれるようになりそうです。
個人的にはフェイスありでむずかしい倒せたところで嬉しくないので、今まで通り真剣勝負のソロは完全ソロで、今回のような勝てて当たり前のソロはマウと遊びつつ、歌や回復には頼らないで戦っていきたいところです。
討伐目的で倒したあとの装備目的の戦闘では頼りまくりますけどね(/ω\)
おまけ:初期化にまつわるえとせとら

なんとすっきりしたデスクトップだろうか・・・
ディスクの数値急上昇が止まらないのでPCを初期化しました。
出荷状態に戻すってのにしたら寝て起きてもまだ終わってなくてわろたw
そこからwindows updateして、FFインストールして(ディスク入れ替え面倒くさい;;)、ようやくログインしたらマクロが・・・マクロがあああああああwwww
ということで、マクロが完成するまで新しいソロが出来ません。
最近装備記事更新と一緒にマクロも作ったのに涙目すぎる\(^o^)/
そんでもって今必死に作っても、そのうち一行で複数着替えできるようになったらまた全部書き換えになりそうなので、とりあえず最低限だけ頑張ろう・・・
初期化にあたって旧PCに色々データを移すことにしました。
外付けHDDは持ってなくて、USBメモリは4GB()しか手元になくて、でも未公開の動画たちだけで40GB以上あって面倒くせーwといきなり挫折しかけたのですが、ホームグループとやらを使えばそのまま移動できるとかでいんたぁねっとの凄さに感動しました。21世紀すごいです。
このあともう少し増やしていってどうなるかは不安ですが、現時点ではディスクの数値は安定してくれているので思い切ってやってみてよかったのかなと。
ただマクロが・・・マクロが・・・マクロが・・・だけでなく、変換や顔文字も初期化されてしまったので癖が抜けてしまってFF用語が打ちにくい;;
テーマ : FINALFANTASY XI
ジャンル : オンラインゲーム