赤ソロ ★火の試練(むずかしい)
新時代の幕開け。 
テーオンを1番上手く着こなせるのは赤!!!
青の傀儡むずかしいに続き、赤もついにむずかしいの領域へ。
テーオンで今までの殴り赤ソロとは何だったのかというレベルの強さに。

実装時は27分かかったふつうが10分切ってしまいました。
ただ殴ってシャンデしてるだけでふつう9分台ですよ。なんてこったい。
で、あれですよ、これだけ強くなったら次を目指すしかないじゃないですか。


むずかしい1戦目:@1割で敗北(23分)
むずかしい2戦目:23分39秒で勝利( ̄ー ̄)
1戦目はインフェルノ後にWSで赤弱点つくぜーとシャンデ撃とうとしたらTP貯まってなくて、カット外れた状態で特殊技直撃で即死しましたw
2戦目はもう少し丁寧にやって完勝・・・と言いたいところですが、用意した作戦が不発に終わり倒せはしたけどむしろショックのほうが大きかったです。

それでもむずかしいを倒せるまでに赤が成長したことはとても喜ばしい。
ヘリオスよりテルキネより、赤にとってはテーオンの存在が大きすぎました。
動画はこちら。
別の戦い方のほうが安定した可能性は否定できません。
むずかしいに必要な魔回避。
ふつうは体感で600あれば十分やれたじゃないですか。
むずかしいはいくつ必要だと思いますか?650?700??750???


正解は801でもまだ足りない、でした。予想は850くらい。
1段階で必要な数値あげすぎだってwww風水前提で実装したやろこれwwww
ということでテルキネ5部位に魔回避をつけてむずかしいもレジレジ作戦は見事に失敗に終わりました。いや、半分くらいはレジれてはいましたけど。
このために結構散財して、これで大丈夫だと思い込んでいたのに\(^o^)/
バ系で165、テルキネ5部位で魔回避406、テルキネオグメ5部位で107(5部位最大値で125)、耐火装備115、ギフト8で801。テルキネはまだ伸びしろがあるけど、仮に最大値でも819しかなくてこれでもまだ足りません。
指で40、HQや武器を持ち替えればさらに伸びますが、それでどうなるか。
そして全身魔回避にすると被魔法50%が達成できなくなり、全身魔回避でレジれないとジャ系やアスフロがかなりのダメージになってしまい。
ふつうは被魔法50%と魔回避を両立できたからレジれなくても安心というか安全でしたが、それができなくなるなら運ゲーはむしろ危険な可能性。
なのでもう魔回避でレジストは諦め、パンデモの時のように全身魔防で戦うようにしたほうが被ダメを計算できるので戦いやすいかもしれません。
はー・・・全身魔回避の夢がこうもあっさり崩れ去るとは・・・はぁ・・・w
今回の装備。


武器はウソンムンク+ブラメンカー。
頭脚足が二刀流テーオン、胴手がTAテーオン。
耳とシェタルとあわせてキャップさせていますが、二刀流テーオンを4部位にして腰をウィンバフにしたほうが火力は上になります。
あとは銀銭があれば完璧で、指はラジャスでもよかったかもしれない。
被物理20%被魔法47%。通常時はほぼ被弾しないのであまり気にせず。
命中はコンポとデックで990、フカヒレ食べたら1080と信じられない数字に。
ジョブポのコンポ命中はまだ4振りだし、支援なしで1100も夢じゃありません。

魔回避装備。
上述の魔回避801+被魔法42%で被魔法が足りてません。
ここから被魔法50%にしようとすると魔回避は完全に期待できなくなるし、BF盾に持ち替えるのは無駄が大きすぎるし、これが今回の妥協点。
被魔法5%のヴァニアナイフをサブに使ったり、クラウソラスやイペタムに被魔法マイナスをつけると50%達成できるので、武器で補うのはアリ。
それでもやっぱり指はカット外せないし、指以外で魔回避850は無理ゲー。
魔防で戦う場合はギフト5で+4、180で+6されるので、180振り出来ている人は少し楽に戦えそうです。180・・・遠すぎてたどり着ける気がしない・・・w
★火の試練(むずかしい)
要:ファントムクォーツ【神獣】(20メリポ)
場所:灼熱の回廊(イフリートの釜)
制限時間:30分
戦利品:パファービドソード、安宅切、イモレートグリップ、コールレークサボ、カルシーンマント
・Ifrit Prime
使用技:フレイムクラッシュ、メテオストライク、バーニングストライク
魔法:アドル、ファイアV、フレアII、ファイジャ
インフェルノを複数回使用。
経験より。
初陣がイフリートなのは当然ながら理由があります。
特殊技は全て距離で回避できる、状態異常魔法が蝉で回避できる、ということで直撃する攻撃がファイジャとインフェルノのみになるんです。
他の召喚獣は属性履行を回避できないので毎回直撃になるし、状態異常魔法がガ系で蝉を剥がされた上でレジれない敵もいるので、物理カットは消せないけれど戦いやすさという点ではこの子が1番楽。ぬるぬるです。
ジョブ:赤/忍
食事:フカヒレ姿煮
薬品:なし
結果:23分39秒で勝利(゜-゜)

この火力を味わうともうテーオンが脱げなくなる・・・w
サポは忍。一択。
食事はフカヒレ。ピザやスシでも或いは。
薬品はアドルを貰ったとき用にパナケイアが数個あれば。

魔回避によるレジストがあまり期待できないということで、忍でふつうを倒したときのように蝉回しと回復を頑張って凌いでいくことになります。
弱体はスロウ、ディア、(ポイズン)。
1回パライズで魔法弱点つこうとしたアホがいたとかいないとか。
スロウは頭AF2、胴手脚AF3、足ウクシカジでもレジなく入りました。
通常攻撃はDAもちですが蝉でほぼ完封できます。硬直も多いですし。
こちらのWSはシャンデ。サベッジよりずっと強かった印象。
硬直で敵の特殊技を回避できないのは最悪なので、敵の魔法中や特殊技のあとなど、多少TP無駄にしても安全を重視した方が勝率はあがりそうです。

敵の特殊技は3種類で、全て距離で回避可。
フレイムクラッシュは蝉3枚の物理技。痛いので避けたい。
メテオストライク蝉貫通の属性技。レジれなくて痛いので避けたい。
バーニングストライクは蝉3枚。殴りっぱでも平気だけどログ見てこれだけ違う行動をとるのは大変なので、赤線で全部ダッシュが楽っちゃ楽です。
こちらの攻撃速度がとんでもないことになってるので敵の特殊技の頻度も今まで以上ですが、走って戻ってで完封できるので足腰を鍛えましょう。
魔法はアドル、ファイアV、フレアII、ファイジャ。
ジャ系以外は受けで、ファイアやフレアのあとは大体特殊技がきます。
ファイジャは少し殴って少し離れて魔回避装備で受けて蝉→ケアルにしましたが、レジれない場合はこのあとインフェルノが続くとしんどいのでケアル優先のほうがよかったかもしれません。何度か死にかけてました。
被魔法42%で、インフェルノ1000弱、ファイジャ1500くらいが最大。
魔回避800で割とレジれてはいますが、この2つが続くと回復しないとアウト。
あとはHPを高め維持しておくのとスキンをしっかり使うこと。
スキンするなら殴っていたかったふつうとはここが大きな違いになります。
まずは死なない立ち回りを優先し、徐々に無駄をなくして攻撃に寄せていく。
特殊技の走る距離、特殊技の見極め、ジャ系で離れず殴っている時間、WSのタイミング、何気ない積み重ねが勝率やタイムに影響を与えます。
魔法の選択を間違えた場面も結構あったし、ああもっと上手くなりたい・・・

ふつうはテーオンで殴ってジャ系とインフェルノ時に魔回避装備に。
フルテーオン+バ系では流石に足りてないので着替える癖をつけましょう。
別に神オグメがなくてもテーオンの有無で討伐速度が大きく変わってくるので、今までふつうは時間が厳しかった人も今は楽になっているかもしれません。
召喚獣の戦利品はもう貴方のもの。経験値2倍期間中にBF祭りへれっつごー。
進化した殴り赤のお話でした。
本当に強くなりました。見た目は緑魔道士だけど強ければ何だっていい。
ヘリオスで学者とは魔法性能でさらに差が開いてしまいましたが、こうして本格的な軽装を貰えて殴り性能がここまで上がれば文句は言えません。
魔回避800と被魔法50%。これは装備が完璧なら目指せます。
魔回避850と被魔法50%。むずかしいの目標値であるここが厳しすぎる。
魔回避600にテルキネで100~125上乗せすればむずかしいなんて楽勝やろーと甘く考えていたので、今回のこの数字は赤にとっては辛い現実でした。
魔回避850と被魔法50%。
達成できるのは風水士と、そしてもう1ジョブ。
ただ達成のためにはジョブポが・・・忍で手一杯なのでこれは無理や・・・w
おまけ。


イフの前にタイタンふつうに行ったらこちらは11分台。
召喚獣で1番時間のかかるタイタンですらこのタイムです。
そして11分なら装備取りも気が楽で、運もよく5戦で卒業できました。

合切袋【戸隠】。戸隠手裏剣99枚。
実装時は手裏剣1枚しか落としませんでしたが、今は99枚なのでうっかり投げたり散華1回分丸々消費しても使い切ることはありません。
ただ希少品なので、毎回散華で使うようなことはできません(ノ▽')


そんでもってタイタンのむずかしいもイフむずの前にお試しで行ってみたのですが、魔回避750程度で挑んでジオクラッシュがさっぱりレジれず勝負にならず。
スロウガ毎回貰うし、ジオクラッシュで4桁&スタンだし、こちらのスロウ入らないし、むずかしいもタイタンが最難関。これ勝てるんかなぁ・・・
・戸隠手裏剣

Ex D104 隔192 VIT+3 AGI+3 命中+5 攻+5 飛命+10 投てきスキル+242 Lv99~ 忍
現状唯一のIL119手裏剣です。
戸隠:D104 隔192 VIT+3 AGI+3 命中+5 攻+5 飛命+10 投てきスキル+242
八方:D98 隔192 命中+5 攻+5 飛命+10 投てきスキル+215 クリ+1%
遠隔命中も遠隔攻撃力も27あがりました。
D値も上がったし、これで多少は打剣に期待できるように。
あとは丹頂で飛命をあげれば忍者の時代がきっと・・・きっと・・・きっと・・・!

テーオンを1番上手く着こなせるのは赤!!!
青の傀儡むずかしいに続き、赤もついにむずかしいの領域へ。
テーオンで今までの殴り赤ソロとは何だったのかというレベルの強さに。

実装時は27分かかったふつうが10分切ってしまいました。
ただ殴ってシャンデしてるだけでふつう9分台ですよ。なんてこったい。
で、あれですよ、これだけ強くなったら次を目指すしかないじゃないですか。


むずかしい1戦目:@1割で敗北(23分)
むずかしい2戦目:23分39秒で勝利( ̄ー ̄)
1戦目はインフェルノ後にWSで赤弱点つくぜーとシャンデ撃とうとしたらTP貯まってなくて、カット外れた状態で特殊技直撃で即死しましたw
2戦目はもう少し丁寧にやって完勝・・・と言いたいところですが、用意した作戦が不発に終わり倒せはしたけどむしろショックのほうが大きかったです。

それでもむずかしいを倒せるまでに赤が成長したことはとても喜ばしい。
ヘリオスよりテルキネより、赤にとってはテーオンの存在が大きすぎました。
動画はこちら。
別の戦い方のほうが安定した可能性は否定できません。
むずかしいに必要な魔回避。
ふつうは体感で600あれば十分やれたじゃないですか。
むずかしいはいくつ必要だと思いますか?650?700??750???


正解は801でもまだ足りない、でした。予想は850くらい。
1段階で必要な数値あげすぎだってwww風水前提で実装したやろこれwwww
ということでテルキネ5部位に魔回避をつけてむずかしいもレジレジ作戦は見事に失敗に終わりました。いや、半分くらいはレジれてはいましたけど。
このために結構散財して、これで大丈夫だと思い込んでいたのに\(^o^)/
バ系で165、テルキネ5部位で魔回避406、テルキネオグメ5部位で107(5部位最大値で125)、耐火装備115、ギフト8で801。テルキネはまだ伸びしろがあるけど、仮に最大値でも819しかなくてこれでもまだ足りません。
指で40、HQや武器を持ち替えればさらに伸びますが、それでどうなるか。
そして全身魔回避にすると被魔法50%が達成できなくなり、全身魔回避でレジれないとジャ系やアスフロがかなりのダメージになってしまい。
ふつうは被魔法50%と魔回避を両立できたからレジれなくても安心というか安全でしたが、それができなくなるなら運ゲーはむしろ危険な可能性。
なのでもう魔回避でレジストは諦め、パンデモの時のように全身魔防で戦うようにしたほうが被ダメを計算できるので戦いやすいかもしれません。
はー・・・全身魔回避の夢がこうもあっさり崩れ去るとは・・・はぁ・・・w
今回の装備。


武器はウソンムンク+ブラメンカー。
頭脚足が二刀流テーオン、胴手がTAテーオン。
耳とシェタルとあわせてキャップさせていますが、二刀流テーオンを4部位にして腰をウィンバフにしたほうが火力は上になります。
あとは銀銭があれば完璧で、指はラジャスでもよかったかもしれない。
被物理20%被魔法47%。通常時はほぼ被弾しないのであまり気にせず。
命中はコンポとデックで990、フカヒレ食べたら1080と信じられない数字に。
ジョブポのコンポ命中はまだ4振りだし、支援なしで1100も夢じゃありません。

魔回避装備。
上述の魔回避801+被魔法42%で被魔法が足りてません。
ここから被魔法50%にしようとすると魔回避は完全に期待できなくなるし、BF盾に持ち替えるのは無駄が大きすぎるし、これが今回の妥協点。
被魔法5%のヴァニアナイフをサブに使ったり、クラウソラスやイペタムに被魔法マイナスをつけると50%達成できるので、武器で補うのはアリ。
それでもやっぱり指はカット外せないし、指以外で魔回避850は無理ゲー。
魔防で戦う場合はギフト5で+4、180で+6されるので、180振り出来ている人は少し楽に戦えそうです。180・・・遠すぎてたどり着ける気がしない・・・w
★火の試練(むずかしい)
要:ファントムクォーツ【神獣】(20メリポ)
場所:灼熱の回廊(イフリートの釜)
制限時間:30分
戦利品:パファービドソード、安宅切、イモレートグリップ、コールレークサボ、カルシーンマント
・Ifrit Prime
使用技:フレイムクラッシュ、メテオストライク、バーニングストライク
魔法:アドル、ファイアV、フレアII、ファイジャ
インフェルノを複数回使用。
経験より。
初陣がイフリートなのは当然ながら理由があります。
特殊技は全て距離で回避できる、状態異常魔法が蝉で回避できる、ということで直撃する攻撃がファイジャとインフェルノのみになるんです。
他の召喚獣は属性履行を回避できないので毎回直撃になるし、状態異常魔法がガ系で蝉を剥がされた上でレジれない敵もいるので、物理カットは消せないけれど戦いやすさという点ではこの子が1番楽。ぬるぬるです。
ジョブ:赤/忍
食事:フカヒレ姿煮
薬品:なし
結果:23分39秒で勝利(゜-゜)

この火力を味わうともうテーオンが脱げなくなる・・・w
サポは忍。一択。
食事はフカヒレ。ピザやスシでも或いは。
薬品はアドルを貰ったとき用にパナケイアが数個あれば。

魔回避によるレジストがあまり期待できないということで、忍でふつうを倒したときのように蝉回しと回復を頑張って凌いでいくことになります。
弱体はスロウ、ディア、(ポイズン)。
1回パライズで魔法弱点つこうとしたアホがいたとかいないとか。
スロウは頭AF2、胴手脚AF3、足ウクシカジでもレジなく入りました。
通常攻撃はDAもちですが蝉でほぼ完封できます。硬直も多いですし。
こちらのWSはシャンデ。サベッジよりずっと強かった印象。
硬直で敵の特殊技を回避できないのは最悪なので、敵の魔法中や特殊技のあとなど、多少TP無駄にしても安全を重視した方が勝率はあがりそうです。

敵の特殊技は3種類で、全て距離で回避可。
フレイムクラッシュは蝉3枚の物理技。痛いので避けたい。
メテオストライク蝉貫通の属性技。レジれなくて痛いので避けたい。
バーニングストライクは蝉3枚。殴りっぱでも平気だけどログ見てこれだけ違う行動をとるのは大変なので、赤線で全部ダッシュが楽っちゃ楽です。
こちらの攻撃速度がとんでもないことになってるので敵の特殊技の頻度も今まで以上ですが、走って戻ってで完封できるので足腰を鍛えましょう。
魔法はアドル、ファイアV、フレアII、ファイジャ。
ジャ系以外は受けで、ファイアやフレアのあとは大体特殊技がきます。
ファイジャは少し殴って少し離れて魔回避装備で受けて蝉→ケアルにしましたが、レジれない場合はこのあとインフェルノが続くとしんどいのでケアル優先のほうがよかったかもしれません。何度か死にかけてました。
被魔法42%で、インフェルノ1000弱、ファイジャ1500くらいが最大。
魔回避800で割とレジれてはいますが、この2つが続くと回復しないとアウト。
あとはHPを高め維持しておくのとスキンをしっかり使うこと。
スキンするなら殴っていたかったふつうとはここが大きな違いになります。
まずは死なない立ち回りを優先し、徐々に無駄をなくして攻撃に寄せていく。
特殊技の走る距離、特殊技の見極め、ジャ系で離れず殴っている時間、WSのタイミング、何気ない積み重ねが勝率やタイムに影響を与えます。
魔法の選択を間違えた場面も結構あったし、ああもっと上手くなりたい・・・

ふつうはテーオンで殴ってジャ系とインフェルノ時に魔回避装備に。
フルテーオン+バ系では流石に足りてないので着替える癖をつけましょう。
別に神オグメがなくてもテーオンの有無で討伐速度が大きく変わってくるので、今までふつうは時間が厳しかった人も今は楽になっているかもしれません。
召喚獣の戦利品はもう貴方のもの。経験値2倍期間中にBF祭りへれっつごー。
進化した殴り赤のお話でした。
本当に強くなりました。見た目は緑魔道士だけど強ければ何だっていい。
ヘリオスで学者とは魔法性能でさらに差が開いてしまいましたが、こうして本格的な軽装を貰えて殴り性能がここまで上がれば文句は言えません。
魔回避800と被魔法50%。これは装備が完璧なら目指せます。
魔回避850と被魔法50%。むずかしいの目標値であるここが厳しすぎる。
魔回避600にテルキネで100~125上乗せすればむずかしいなんて楽勝やろーと甘く考えていたので、今回のこの数字は赤にとっては辛い現実でした。
魔回避850と被魔法50%。
達成できるのは風水士と、そしてもう1ジョブ。
ただ達成のためにはジョブポが・・・忍で手一杯なのでこれは無理や・・・w
おまけ。


イフの前にタイタンふつうに行ったらこちらは11分台。
召喚獣で1番時間のかかるタイタンですらこのタイムです。
そして11分なら装備取りも気が楽で、運もよく5戦で卒業できました。

合切袋【戸隠】。戸隠手裏剣99枚。
実装時は手裏剣1枚しか落としませんでしたが、今は99枚なのでうっかり投げたり散華1回分丸々消費しても使い切ることはありません。
ただ希少品なので、毎回散華で使うようなことはできません(ノ▽')


そんでもってタイタンのむずかしいもイフむずの前にお試しで行ってみたのですが、魔回避750程度で挑んでジオクラッシュがさっぱりレジれず勝負にならず。
スロウガ毎回貰うし、ジオクラッシュで4桁&スタンだし、こちらのスロウ入らないし、むずかしいもタイタンが最難関。これ勝てるんかなぁ・・・
・戸隠手裏剣

Ex D104 隔192 VIT+3 AGI+3 命中+5 攻+5 飛命+10 投てきスキル+242 Lv99~ 忍
現状唯一のIL119手裏剣です。
戸隠:D104 隔192 VIT+3 AGI+3 命中+5 攻+5 飛命+10 投てきスキル+242
八方:D98 隔192 命中+5 攻+5 飛命+10 投てきスキル+215 クリ+1%
遠隔命中も遠隔攻撃力も27あがりました。
D値も上がったし、これで多少は打剣に期待できるように。
あとは丹頂で飛命をあげれば忍者の時代がきっと・・・きっと・・・きっと・・・!
テーマ : FINALFANTASY XI
ジャンル : オンラインゲーム