赤ソロ Lumber Jill、Strix、Arke、Largantua、Beist、Douma Weapon(ウォンテッド/CL125)
漂う今更感。
先月開催された第4回ブログイベント「ウォンテッド」。
赤は全21体を倒すことに成功し、無事1位(タイ)になることができました。
が、これはあくまでフェイス有の記録。
私の目指すべきところは、フェイスなしでの制覇です。
ということでCL119、CL122に続き、ウォンテッドのCL125。
17体いるのでCL125は三分割。今回は上から6体と遊んできました。
・Lumber Jill(甲虫/バタリア)
・Strix(大鳥/ロランベリー)
・Arke(大鳥/ソロムグ)
・Largantua(ゴーレム/ボスディン氷河)
・Beist(ドラゴン/ザルカバード)
・Douma Weapon(ウェポン/ロ・メーヴ)
序盤くらいはノーミスであっさり突破したかったんだけどなー・・・w
Lumber Jill(バタリア)の動画はこちら。
Strix(ロランベリー)の動画はこちら。
Arke(ソロムグ)の動画はこちら。
Largantua(ボスディン)の動画はこちら。
Beist(ザルカバード)の動画はこちら。
Douma Weapon(ロ・メーヴ)の動画はこちら。
それぞれフェイス無→フェイス有の連戦です。
1勝ずつしかしてないので戦闘もフェイスも割と適当です。
今回の装備。


アクセはちょいちょい変わってます。
フェイス有の時は耳をマルチSTPに変更しただけ。
マチマチの時は二刀流が過剰ですが細かいことは気にせずに。
ディストラもありますし、今回のCL125はピザを食べれば問題なく当たります。
フェイスはアプルル、ヨアヒム、ウルミア、クルタダ+αが基本。
面倒なのでフェイスを離すことすら放棄してたりも。開幕強化くれれば十分。
・Lumber Jill(カブト/バタリア)

フェイス無で3分半、フェイス有で3分弱くらい。
スロウが入りません。他は○。
ブレクガの使い手ですが、バストンバブレイクに魔回避装備でレジ。
ストンガも魔回避装備でレジれますが、持ってない場合はちょっと痛い。
パワーアタックもライノアタックも蝉1枚なので蝉回ししてれば終わります。
フェイスを出す場合は開幕のブレクガが怖いですね。
ストンガもフェイスには脅威なのでしっかり離す、近づかないフェイス多めに。
戦利品はジルの箱からサンガリアスとグラウンドマント。
マントはまだ命中装備としては現役か。超格上と戦う用ですね。
・Strix(大鳥/ロランベリー)

フェイス無で3分、フェイス有で2分半くらい。
弱体は一通り○。
適当に蝉とケアルとシャンデ。
マイティの使い手。フェザーバリアはディストラで無効化可。
エレジーはイレース貰えないのでフェイスいても貰わないように。
達ララがあるのでフェイス離したいところですが、勝手に離れてくれるアプルルさんだけ範囲外にいればケアルガで起こしてくれるし面倒ならその場で。
ストリクスの箱からジュートブーツとメイジスマッシャー。
ブーツはシ狩の移動速度+18%装備として需要があるかもしれません。SKジャンボー+1も18%だけど移動装備であってもIL119というのは魅力だと思います。
・Arke(大鳥/ソロムグ)

フェイス無で3分半、フェイス有で3分くらい。
基本的にはロランと同じで、違いは女神を1回使うこと。
なのでこちらのほうがちょっと戦闘時間が長くなってしまいます。
とはいえソロでも1戦3分なら十分連戦できるはやさです。赤の方は是非。
アルケの箱からプクラトムージュとアバブリニ。
片手剣は赤がエンやストライを唱える時に重宝します。いい武器です。
・Largantua(ゴーレム/ボスディン氷河)

フェイス無で4分半、フェイス有で2分くらい。
弱体はディストラが入らなかったかもしれません。
特殊技中に与ダメが大きく増加し、ここにWSをぶち込みたい。
でもTP温存は勿体ない気がして、連携をぶち込めるとさらに戦闘時間を短縮できるので、特にフェイス有の時は即撃ちで連携目指した方が結果的に・・・?
フェイスはセルテウスがいると楽ができます。ソロなら適当に蝉と回復。
ラガンチュアの箱からエメットハーネスとウォーダチャーム。
どちらも現役で、重宝しています。両方+1まで強化したい装備です。
・Beist(ドラゴン/ザルカバード)

フェイス無で5分、フェイス有で2分半くらい。
弱体は一通り○。
ヒューマンキラーでひるみまくるのが嫌な相手です。
通常攻撃強め。棘の歌はディスペル、ウィンドブレスは蝉貫通。
ペトロアイズ(石化)があるのでフェイス無の場合は後ろ向いて回避。
ヘビーストンプが強力で、蝉1枚でも2500も貰って1回負けてしまいました。
蝉1枚の時はカット装備でいないと危険ですね。フェイスも勿論即死なのでしっかり離しておかないといけません。ザイドのスタンは1度も入りませんでした^^
・Douma Weapon(ウェポン/ロ・メーヴ)

フェイス無で6分半、フェイス有で6分半くらい・・・ってあれ?;;
弱体は一通り○。
特殊技にあわせて高確率でウェポンを2~6体?召喚します。
後半は数が増えて、同時に特殊技使ってきたりで放置はいけません。
なので短剣持ってイオリアンでやりました。POPした瞬間にイオリアンだと雑魚に当たらないので、一瞬我慢するのが大切で、これが勝利の鍵その1。
もう1つは終盤は特殊技使用して雑魚ポップと同時に本体がさらに特殊技を使ってきて、怒りの旋風でスタンを貰ってしまうと負けてしまいます。
雑魚ポップにあわせて蝉を張り直しておけば特殊技を防げてイオリで雑魚を殲滅できるので、最初の特殊技で蝉1枚残ったからといってサボらないように。
この感覚が掴めなくて5連敗以上しました。ああ情けない。
フェイスは旋風があるのでクルタダ以外は離しておけるタイプを。
ドウマの箱からリガレスグリップと唱門師浄衣。
かつてLSで式神と戦えた時は妙にテンションがあがったものです。
以上、CL125の前半戦でした。
ウォンテッドといえば、ブログイベントの際に忍者で挑戦してくれたマゲ忍流さんが、自身のブログで忍者VSウォンテッドのまとめ記事を書かれています。
興味のある方はこちらから。読んだら次の日からあなたもきっとマゲ忍流です。
ぐだぐだソロ日記では広告を募集しています。
記事の最後は1回500万ギル、冒頭だと1回1000万ギルとなります。
今ならなんと半額キャンペーン中!
勿論嘘ですので、決して真に受けてはいけません。
各種キャンペーンも残り数日、やり残しのないよう過ごしましょう。
忍<ジョブポ欲しい
剣<ワイもワイも
やり残し、あってもいいか・・・
先月開催された第4回ブログイベント「ウォンテッド」。
赤は全21体を倒すことに成功し、無事1位(タイ)になることができました。
が、これはあくまでフェイス有の記録。
私の目指すべきところは、フェイスなしでの制覇です。
ということでCL119、CL122に続き、ウォンテッドのCL125。
17体いるのでCL125は三分割。今回は上から6体と遊んできました。
・Lumber Jill(甲虫/バタリア)
・Strix(大鳥/ロランベリー)
・Arke(大鳥/ソロムグ)
・Largantua(ゴーレム/ボスディン氷河)
・Beist(ドラゴン/ザルカバード)
・Douma Weapon(ウェポン/ロ・メーヴ)
序盤くらいはノーミスであっさり突破したかったんだけどなー・・・w
Lumber Jill(バタリア)の動画はこちら。
Strix(ロランベリー)の動画はこちら。
Arke(ソロムグ)の動画はこちら。
Largantua(ボスディン)の動画はこちら。
Beist(ザルカバード)の動画はこちら。
Douma Weapon(ロ・メーヴ)の動画はこちら。
それぞれフェイス無→フェイス有の連戦です。
1勝ずつしかしてないので戦闘もフェイスも割と適当です。
今回の装備。


アクセはちょいちょい変わってます。
フェイス有の時は耳をマルチSTPに変更しただけ。
マチマチの時は二刀流が過剰ですが細かいことは気にせずに。
ディストラもありますし、今回のCL125はピザを食べれば問題なく当たります。
フェイスはアプルル、ヨアヒム、ウルミア、クルタダ+αが基本。
面倒なのでフェイスを離すことすら放棄してたりも。開幕強化くれれば十分。
・Lumber Jill(カブト/バタリア)

フェイス無で3分半、フェイス有で3分弱くらい。
スロウが入りません。他は○。
ブレクガの使い手ですが、バストンバブレイクに魔回避装備でレジ。
ストンガも魔回避装備でレジれますが、持ってない場合はちょっと痛い。
パワーアタックもライノアタックも蝉1枚なので蝉回ししてれば終わります。
フェイスを出す場合は開幕のブレクガが怖いですね。
ストンガもフェイスには脅威なのでしっかり離す、近づかないフェイス多めに。
戦利品はジルの箱からサンガリアスとグラウンドマント。
マントはまだ命中装備としては現役か。超格上と戦う用ですね。
・Strix(大鳥/ロランベリー)

フェイス無で3分、フェイス有で2分半くらい。
弱体は一通り○。
適当に蝉とケアルとシャンデ。
マイティの使い手。フェザーバリアはディストラで無効化可。
エレジーはイレース貰えないのでフェイスいても貰わないように。
達ララがあるのでフェイス離したいところですが、勝手に離れてくれるアプルルさんだけ範囲外にいればケアルガで起こしてくれるし面倒ならその場で。
ストリクスの箱からジュートブーツとメイジスマッシャー。
ブーツはシ狩の移動速度+18%装備として需要があるかもしれません。SKジャンボー+1も18%だけど移動装備であってもIL119というのは魅力だと思います。
・Arke(大鳥/ソロムグ)

フェイス無で3分半、フェイス有で3分くらい。
基本的にはロランと同じで、違いは女神を1回使うこと。
なのでこちらのほうがちょっと戦闘時間が長くなってしまいます。
とはいえソロでも1戦3分なら十分連戦できるはやさです。赤の方は是非。
アルケの箱からプクラトムージュとアバブリニ。
片手剣は赤がエンやストライを唱える時に重宝します。いい武器です。
・Largantua(ゴーレム/ボスディン氷河)

フェイス無で4分半、フェイス有で2分くらい。
弱体はディストラが入らなかったかもしれません。
特殊技中に与ダメが大きく増加し、ここにWSをぶち込みたい。
でもTP温存は勿体ない気がして、連携をぶち込めるとさらに戦闘時間を短縮できるので、特にフェイス有の時は即撃ちで連携目指した方が結果的に・・・?
フェイスはセルテウスがいると楽ができます。ソロなら適当に蝉と回復。
ラガンチュアの箱からエメットハーネスとウォーダチャーム。
どちらも現役で、重宝しています。両方+1まで強化したい装備です。
・Beist(ドラゴン/ザルカバード)

フェイス無で5分、フェイス有で2分半くらい。
弱体は一通り○。
ヒューマンキラーでひるみまくるのが嫌な相手です。
通常攻撃強め。棘の歌はディスペル、ウィンドブレスは蝉貫通。
ペトロアイズ(石化)があるのでフェイス無の場合は後ろ向いて回避。
ヘビーストンプが強力で、蝉1枚でも2500も貰って1回負けてしまいました。
蝉1枚の時はカット装備でいないと危険ですね。フェイスも勿論即死なのでしっかり離しておかないといけません。ザイドのスタンは1度も入りませんでした^^
・Douma Weapon(ウェポン/ロ・メーヴ)

フェイス無で6分半、フェイス有で6分半くらい・・・ってあれ?;;
弱体は一通り○。
特殊技にあわせて高確率でウェポンを2~6体?召喚します。
後半は数が増えて、同時に特殊技使ってきたりで放置はいけません。
なので短剣持ってイオリアンでやりました。POPした瞬間にイオリアンだと雑魚に当たらないので、一瞬我慢するのが大切で、これが勝利の鍵その1。
もう1つは終盤は特殊技使用して雑魚ポップと同時に本体がさらに特殊技を使ってきて、怒りの旋風でスタンを貰ってしまうと負けてしまいます。
雑魚ポップにあわせて蝉を張り直しておけば特殊技を防げてイオリで雑魚を殲滅できるので、最初の特殊技で蝉1枚残ったからといってサボらないように。
この感覚が掴めなくて5連敗以上しました。ああ情けない。
フェイスは旋風があるのでクルタダ以外は離しておけるタイプを。
ドウマの箱からリガレスグリップと唱門師浄衣。
かつてLSで式神と戦えた時は妙にテンションがあがったものです。
以上、CL125の前半戦でした。
ウォンテッドといえば、ブログイベントの際に忍者で挑戦してくれたマゲ忍流さんが、自身のブログで忍者VSウォンテッドのまとめ記事を書かれています。
興味のある方はこちらから。読んだら次の日からあなたもきっとマゲ忍流です。
ぐだぐだソロ日記では広告を募集しています。
記事の最後は1回500万ギル、冒頭だと1回1000万ギルとなります。
今ならなんと半額キャンペーン中!
勿論嘘ですので、決して真に受けてはいけません。
各種キャンペーンも残り数日、やり残しのないよう過ごしましょう。
忍<ジョブポ欲しい
剣<ワイもワイも
やり残し、あってもいいか・・・
テーマ : FINALFANTASY XI
ジャンル : オンラインゲーム