赤ソロ Ionos、Sensual Sandy、Nosoi、Brittlis、Kamohoalii、Umdhlebi(ギアスフェット/ジ・タCL125)
まったり? 
まったり・・・やろ・・・?
ギアスフェット、ジ・タ編。
CL119編に続き今回はStep2のCL125編になります。

1戦30万前後かかるので情けない負けは極力なくしたかったのに!w


Step2の敵は、主にニビル武器を落とします。
片手剣、片手刀、片手棍あたりは今も使っている人も多そうで、今も狙っている人もそれなりにいそうな武器群です。ニビニビには夢が詰まっています。


アヤペクの甲殻×5:Ionos、Nosoi、Kamohoalii
反魂樹の枝×5:Sensual Sandy、Brittlis、Umdhlebi
だがしかし海串6本(6480ギル)でよかったStep1と違いトリガーにウォンテッド素材を要求してきて、これが競売で買うと1個5,6万になるので結構な額に。
甲殻(CL125)はソロでも比較的簡単に入手できますが反魂樹(CL128)は強いし時間かかるし事故も起きやすい敵なので競売買いが無難でしょうか。
装備1枠確定とはいえ、3~4個の中から狙った1品を引かなくてはいけないので運のない人は武器強化前にトリガーでお金が吹っ飛んでしまいそうです。
ちなみに私は6体×フェイス有無で12勝するまでに4回負けました。
倉庫ちゃんに泣きついたり、貯ギル箱を漁ってみたり、1か月前は800万くらいあったはずなんですがいつの間にかお財布にギルが・・・スラレタノカナ・・・
Ionos(ダイアマイト)の動画はこちら。
Sensual Sandy(モルボル)の動画はこちら。
Nosoi(トゥルフェイア)の動画はこちら。
Brittlis(クロックス)の動画はこちら。
Kamohoalii(オロボン)の動画はこちら。
Umdhlebi(ベラドンナ)の動画はこちら。
それぞれフェイス無→有の2連戦です。
フェイスの絆期間外でしたが彼らはよく戦ってくれました(笑)
ギアスフェットをやっているとヨランオランがいると楽なのかなと感じます。

今週の私は怪しい集団に属してしまっています・・・が、


こんなリーダー嫌すぎる\(^o^)/
今回の装備。



全て赤/忍。食事はラビットパイ。
今回は被物理クラウソラスで戦いました。気分です。
アクセはちょいちょい変わっていて、フェイス有は耳がDASTPに。
必要命中はよく分かりませんが、ディストラ込みで1100もあれば十分そう?


精霊と魔回避。
CL125でも魔回避装備はとても役に立ちます。
・Ionos(ダイアマイト亜種)
トリガーはアイオノスの巣(アヤペクの甲殻×5)。戦利品はニビルサインティ(格闘)、ニビルシックル(両手鎌)、ニビルボウ(弓)、サウマタージケープ。

フェイスなしで7分、フェイスありで3分くらい。
弱体○。石化やブレクガがあるのでバストンバブレイクで。
通常攻撃に防ダウンと魔防ダウン。防ダウン中で蝉がないときにグラップルやダブルクローを貰うとちょっと痛いかなというくらいで、戦いやすい敵。
ジオティックスピン(蝉消去)の石化はテーオンでもバ系しておけばかなりレジれて、時間も15秒くらいと短めなのでこれで事故ることはほぼないと思います。

6体の中では挑みやすい敵です。なので画像も余りました。
・Sensual Sandy(モルボル亜種)
トリガーはサンディーの蔓(反魂樹の枝×5)。戦利品はニビルナイフ(短剣)、ニビルランス(槍)、ニビルガン(銃)、シヌーベルト。

フェイスなしで11分、フェイスありで4分くらい。
弱体はパライズ以外は○。空蝉ゲーです。空蝉大事。
通常に呪い。TAあり。そんでもってくしざし直撃だと即死ダメ。
なので事故が起きる可能性があります。ゲッショーと2人体制だと楽・・・?

泥臭い息(蝉貫通/テラー)は前方範囲なのでフェイスは反対側に。
他は単体で魔法なしなのでくしざしの事故以外は戦いやすい相手です。
テラーはバストンで割とレジれてそうで、ダメも低くテラー時間もそう長くないのでソロでも怖くはありませんが、ただフェイスなしでは時間がかかりますね;;
・Nosoi(トゥルフェイア亜種)
トリガーはノソイの羽根(アヤペクの甲殻×5)。戦利品はニビルブレード(片手剣)、微塵(片手刀)、ニビルシールド(盾)、カラミタスピアス。

フェイスなしで11分、フェイスありで5分くらい。
物理より精霊が楽です。たぶん学者ソロが1番楽だと思います。
マイティ使用で強力な毒スフィア、ストーンで解除できる、のですが。
アムネジアやら着替え不可やら色々してくるのでグラビデマラソン推奨。
マラソンだと特殊技を距離で不発にできるので、被弾はほぼ魔法のみに。

SSが1枚しかなかったでござる。
距離を取りすぎると魔法を連発してくるかもしれません。
殴られない適度な距離感が大事・・・かもしれません。体感です。
パライガがあるので要万能薬。グラビデレジられて着替え不可になってついでに毒フィールドを消せないでいると大変なことになりますが、ここだけですね。
・Brittlis(クロックス)
トリガーはブリタリスの指輪(反魂樹の枝×5)。戦利品はニビルフォセ(両手剣)、泉水(両手刀)、ニビルハープ(楽器)、ピュリティーリング。

フェイスなしで14分、フェイスありで10分くらい。
弱体はだいたい○。蝉はほぼ役に立ちません。基本はケアルで。
連続魔を複数回使用し、範囲状態異常をばら撒いたりインパクト(500ちょい)を連発してきます。この間は防御に徹するのでなかなか削れませんでした。
ブレクガとスロウガが嫌なのでバストンバブレイク。連続魔中は常に魔回避装備で、インパクトの合間に上手いことケアルをして凌いでいきます。
連続魔中以外のブレクガを貰ってしまうと事故の可能性があるので、連続魔時以外も着替えの意識はしっかり。私はこれで2回やらかしましたw

特殊技は名前も効果もちゃんと覚えてません(笑)
とりあえず赤線で魔回避装備に着替えると状態異常をいくつかレジれます。
終盤からマンディブルマッサカー(宣告)があるので聖水と、麻痺や静寂やスロウやら色々あるのでやまびこに万能薬にパナケイアもそれなりに。
フェイスと共に戦う際はクピピ(ヨランオラン)を範囲外に。これで勝てます。
・Kamohoalii(オロボン亜種)
トリガーはカモホアリィのヒレ(アヤペクの甲殻×5)。戦利品はニビルカジェル(片手棍)、ニビルタバル(片手斧)、フォファザグリップ。ここは三択です。

フェイスなしで5分半、フェイスありで3分半くらい。
弱体はだいたい○。バ系は悩ましいですが私はバウォタで。
連携でランプを破壊できて、ランプがある時はヒプニックランプ(範囲睡眠)やメイヘムランターン(範囲魅了)を使ってくるいやらしい子。
学者で離れて震天しつつ、フェイス盾で魅了を防ぐのが安全でしょうか。
赤だと頑張ってシャンデシャンデで光連携を狙っていくことになりますが、この間に魅了が来る可能性があるので来ないことを祈るしかありませんw

ランプは何度か回復するので頑張って壊し続けます。
あとはセイズミックテールがちょっと痛いので気を付けつつ、属性ダメージは魔回避装備で受け、でもランプがある時はSTP装備で連携狙いで。
幸いにしてHPは多くないので、押せ押せでやればなんとかなりそう・・・?
・Umdhlebi(ベラドンナ)
トリガーはウムドレビの花(反魂樹の枝×5)。戦利品はニビルチョッパー(両手斧)、ニビルスタッフ(両手棍)、サピエンスオーブ(FC投てき)。

フェイスなしで10分半、フェイスありで5分くらい、
弱体はスロウとポイズンはハック前提か。バ系はバエアロ。
フロンドファタール(魅了)とビューティフルデス(魅了&宣告)が怖かったですが、2戦してどちらもきませんでした。たまたま・・・?

連続魔は魔法だけでなく間に普通に攻撃してくるタイプ。
蝉はほぼ使用せず。フルブルームがきたら弱体かけなおし。
赤線で魔回避装備に着替えておくと割と色々レジれます。した。
フェイス盾とセルテウス任せでもある程度は戦えそうな雰囲気です。
1番いやらしいのは蠅。
魅了の不安があるのがオロボンとベラドンナ。
スリップで死にかねないのが鳥、特殊技で即死しかねないのがモルボル。
蜘蛛以外はそれぞれいやらしい点はありますが、それでもまだフェイスなしで突破できるレベルなのでジョブマスターとなった赤のほうが地力は上か。

だがしかし、次はCL135。
一説には必要命中1400やそれ以上とも言われていますが、今の私にはたどり着けない数字でした。神符が足りないとかそんなレベルじゃありませんw
さて、空へ移るかー^^^^
・年末年始、冒険者さん応援キャンペーン
・経験値ステップアップキャンペーン
・キャパシティポイントステップアップキャンペーン
・モンストロスプレッジ経験値ステップアップキャンペーン
・メナスインスペクターキャンペーンHQ
・サージウォークキャンペーン
・フェイスの絆キャンペーン
・インカージョンキャンペーン
・ベガリーインスペクターキャンペーン
2015年12月10日(木)17:00頃~2016年1月5日(火)23:59頃まで。
約1か月の長期キャンペーン。
誰か私の学と忍と青を時給150の狩りへと(ry
・ニビルカジェル


D123 隔216 MP+50 INT+21 MND+11 魔命+7 魔攻+31 魔法ダメージ+124 片手棍スキル+242 受け流しスキル+242 魔命スキル+215 ケアル回復量+10% Lv99~ 白黒赤召青学風 <Type:B>
ガバゾレアの次の武器に。
Aルート二刀流だと武器だけでケアル回復量50%になったりもw
ガバゾレア:INT+13 MND+9 魔命+4 魔攻+26
ニビルカジェル:INT+21 MND+11 魔命+7 魔攻+31
INT+8 MND+2 魔命+3 魔攻+5の変化。二本だと2倍になります。
赤はシニスター産のマレヴォレンスやルビカンディティーなんかもありますが、青はこれらを装備できないのでニビニビが最終装備に。
1本しか持ってなくてずっとニビガバでしたが、今回でようやくニビニビ青に。
・ニビルブレード


D133 隔236 STR+5 DEX+15 魔命+15 命中+27 片手剣スキル+242 受け流しスキル+242 魔命スキル+188 ダブルアタック+2% Lv99~ 赤ナ青<Tyep:A>
こちらも2本目。Aで命中伸ばすのが他との差別化を図れそうです。
D/隔は無難な数字ですが、1部位で命中+38もされるので、とにかく命中が欲しいときに2本持って殴ると新たな世界に辿り着けるかもしれません。
青は物理ニビニビ剣、魔法ニビニビ棍という生き方もアリかもしれません。剣には魔ダメがついてないので持ち替えずに生きていく人には微妙やもですが。
・ピュリティーリング

魔回避+10 被カーズナ+7 被魔法ダメージ-4% 聖水+7% Lv99~ All Jobs
聖水はブレンモドリングがNQ5%HQ10%でNQよりは↑、被カーズナはサイダリング15%エシュムンリング20%なのでこちらの完敗ですが、とりあえず1個持っておけばどちらにも対応できるので鞄に優しい装備になるのでしょうか。
普段は聖水は手動だから指着替えたりしませんけどね!いけませんね!


いけないと思って少し前にブレンモドリングのHQとNQを1個ずつ購入しましたが、NQがはやくも不要に。HQは50万もしたし使っていかないと;;
・ニビルハープ

Cでケアル5%、Dで被物理3%被魔法3%がつくので、演奏用ではなく着替え用として使い道がありそうです。私が使うかはまた別の話ですがw
あと欲しいのは微塵くらいですが、1戦30万かー・・・30万かー・・・・・w

まったり・・・やろ・・・?
ギアスフェット、ジ・タ編。
CL119編に続き今回はStep2のCL125編になります。

1戦30万前後かかるので情けない負けは極力なくしたかったのに!w


Step2の敵は、主にニビル武器を落とします。
片手剣、片手刀、片手棍あたりは今も使っている人も多そうで、今も狙っている人もそれなりにいそうな武器群です。ニビニビには夢が詰まっています。


アヤペクの甲殻×5:Ionos、Nosoi、Kamohoalii
反魂樹の枝×5:Sensual Sandy、Brittlis、Umdhlebi
だがしかし海串6本(6480ギル)でよかったStep1と違いトリガーにウォンテッド素材を要求してきて、これが競売で買うと1個5,6万になるので結構な額に。
甲殻(CL125)はソロでも比較的簡単に入手できますが反魂樹(CL128)は強いし時間かかるし事故も起きやすい敵なので競売買いが無難でしょうか。
装備1枠確定とはいえ、3~4個の中から狙った1品を引かなくてはいけないので運のない人は武器強化前にトリガーでお金が吹っ飛んでしまいそうです。
ちなみに私は6体×フェイス有無で12勝するまでに4回負けました。
倉庫ちゃんに泣きついたり、貯ギル箱を漁ってみたり、1か月前は800万くらいあったはずなんですがいつの間にかお財布にギルが・・・スラレタノカナ・・・
Ionos(ダイアマイト)の動画はこちら。
Sensual Sandy(モルボル)の動画はこちら。
Nosoi(トゥルフェイア)の動画はこちら。
Brittlis(クロックス)の動画はこちら。
Kamohoalii(オロボン)の動画はこちら。
Umdhlebi(ベラドンナ)の動画はこちら。
それぞれフェイス無→有の2連戦です。
フェイスの絆期間外でしたが彼らはよく戦ってくれました(笑)
ギアスフェットをやっているとヨランオランがいると楽なのかなと感じます。

今週の私は怪しい集団に属してしまっています・・・が、


こんなリーダー嫌すぎる\(^o^)/
今回の装備。



全て赤/忍。食事はラビットパイ。
今回は被物理クラウソラスで戦いました。気分です。
アクセはちょいちょい変わっていて、フェイス有は耳がDASTPに。
必要命中はよく分かりませんが、ディストラ込みで1100もあれば十分そう?


精霊と魔回避。
CL125でも魔回避装備はとても役に立ちます。
・Ionos(ダイアマイト亜種)
トリガーはアイオノスの巣(アヤペクの甲殻×5)。戦利品はニビルサインティ(格闘)、ニビルシックル(両手鎌)、ニビルボウ(弓)、サウマタージケープ。

フェイスなしで7分、フェイスありで3分くらい。
弱体○。石化やブレクガがあるのでバストンバブレイクで。
通常攻撃に防ダウンと魔防ダウン。防ダウン中で蝉がないときにグラップルやダブルクローを貰うとちょっと痛いかなというくらいで、戦いやすい敵。
ジオティックスピン(蝉消去)の石化はテーオンでもバ系しておけばかなりレジれて、時間も15秒くらいと短めなのでこれで事故ることはほぼないと思います。

6体の中では挑みやすい敵です。なので画像も余りました。
・Sensual Sandy(モルボル亜種)
トリガーはサンディーの蔓(反魂樹の枝×5)。戦利品はニビルナイフ(短剣)、ニビルランス(槍)、ニビルガン(銃)、シヌーベルト。

フェイスなしで11分、フェイスありで4分くらい。
弱体はパライズ以外は○。空蝉ゲーです。空蝉大事。
通常に呪い。TAあり。そんでもってくしざし直撃だと即死ダメ。
なので事故が起きる可能性があります。ゲッショーと2人体制だと楽・・・?

泥臭い息(蝉貫通/テラー)は前方範囲なのでフェイスは反対側に。
他は単体で魔法なしなのでくしざしの事故以外は戦いやすい相手です。
テラーはバストンで割とレジれてそうで、ダメも低くテラー時間もそう長くないのでソロでも怖くはありませんが、ただフェイスなしでは時間がかかりますね;;
・Nosoi(トゥルフェイア亜種)
トリガーはノソイの羽根(アヤペクの甲殻×5)。戦利品はニビルブレード(片手剣)、微塵(片手刀)、ニビルシールド(盾)、カラミタスピアス。

フェイスなしで11分、フェイスありで5分くらい。
物理より精霊が楽です。たぶん学者ソロが1番楽だと思います。
マイティ使用で強力な毒スフィア、ストーンで解除できる、のですが。
アムネジアやら着替え不可やら色々してくるのでグラビデマラソン推奨。
マラソンだと特殊技を距離で不発にできるので、被弾はほぼ魔法のみに。

SSが1枚しかなかったでござる。
距離を取りすぎると魔法を連発してくるかもしれません。
殴られない適度な距離感が大事・・・かもしれません。体感です。
パライガがあるので要万能薬。グラビデレジられて着替え不可になってついでに毒フィールドを消せないでいると大変なことになりますが、ここだけですね。
・Brittlis(クロックス)
トリガーはブリタリスの指輪(反魂樹の枝×5)。戦利品はニビルフォセ(両手剣)、泉水(両手刀)、ニビルハープ(楽器)、ピュリティーリング。

フェイスなしで14分、フェイスありで10分くらい。
弱体はだいたい○。蝉はほぼ役に立ちません。基本はケアルで。
連続魔を複数回使用し、範囲状態異常をばら撒いたりインパクト(500ちょい)を連発してきます。この間は防御に徹するのでなかなか削れませんでした。
ブレクガとスロウガが嫌なのでバストンバブレイク。連続魔中は常に魔回避装備で、インパクトの合間に上手いことケアルをして凌いでいきます。
連続魔中以外のブレクガを貰ってしまうと事故の可能性があるので、連続魔時以外も着替えの意識はしっかり。私はこれで2回やらかしましたw

特殊技は名前も効果もちゃんと覚えてません(笑)
とりあえず赤線で魔回避装備に着替えると状態異常をいくつかレジれます。
終盤からマンディブルマッサカー(宣告)があるので聖水と、麻痺や静寂やスロウやら色々あるのでやまびこに万能薬にパナケイアもそれなりに。
フェイスと共に戦う際はクピピ(ヨランオラン)を範囲外に。これで勝てます。
・Kamohoalii(オロボン亜種)
トリガーはカモホアリィのヒレ(アヤペクの甲殻×5)。戦利品はニビルカジェル(片手棍)、ニビルタバル(片手斧)、フォファザグリップ。ここは三択です。

フェイスなしで5分半、フェイスありで3分半くらい。
弱体はだいたい○。バ系は悩ましいですが私はバウォタで。
連携でランプを破壊できて、ランプがある時はヒプニックランプ(範囲睡眠)やメイヘムランターン(範囲魅了)を使ってくるいやらしい子。
学者で離れて震天しつつ、フェイス盾で魅了を防ぐのが安全でしょうか。
赤だと頑張ってシャンデシャンデで光連携を狙っていくことになりますが、この間に魅了が来る可能性があるので来ないことを祈るしかありませんw

ランプは何度か回復するので頑張って壊し続けます。
あとはセイズミックテールがちょっと痛いので気を付けつつ、属性ダメージは魔回避装備で受け、でもランプがある時はSTP装備で連携狙いで。
幸いにしてHPは多くないので、押せ押せでやればなんとかなりそう・・・?
・Umdhlebi(ベラドンナ)
トリガーはウムドレビの花(反魂樹の枝×5)。戦利品はニビルチョッパー(両手斧)、ニビルスタッフ(両手棍)、サピエンスオーブ(FC投てき)。

フェイスなしで10分半、フェイスありで5分くらい、
弱体はスロウとポイズンはハック前提か。バ系はバエアロ。
フロンドファタール(魅了)とビューティフルデス(魅了&宣告)が怖かったですが、2戦してどちらもきませんでした。たまたま・・・?

連続魔は魔法だけでなく間に普通に攻撃してくるタイプ。
蝉はほぼ使用せず。フルブルームがきたら弱体かけなおし。
赤線で魔回避装備に着替えておくと割と色々レジれます。した。
フェイス盾とセルテウス任せでもある程度は戦えそうな雰囲気です。
1番いやらしいのは蠅。
魅了の不安があるのがオロボンとベラドンナ。
スリップで死にかねないのが鳥、特殊技で即死しかねないのがモルボル。
蜘蛛以外はそれぞれいやらしい点はありますが、それでもまだフェイスなしで突破できるレベルなのでジョブマスターとなった赤のほうが地力は上か。

だがしかし、次はCL135。
一説には必要命中1400やそれ以上とも言われていますが、今の私にはたどり着けない数字でした。神符が足りないとかそんなレベルじゃありませんw
さて、空へ移るかー^^^^
・年末年始、冒険者さん応援キャンペーン
・経験値ステップアップキャンペーン
・キャパシティポイントステップアップキャンペーン
・モンストロスプレッジ経験値ステップアップキャンペーン
・メナスインスペクターキャンペーンHQ
・サージウォークキャンペーン
・フェイスの絆キャンペーン
・インカージョンキャンペーン
・ベガリーインスペクターキャンペーン
2015年12月10日(木)17:00頃~2016年1月5日(火)23:59頃まで。
約1か月の長期キャンペーン。
誰か私の学と忍と青を時給150の狩りへと(ry
・ニビルカジェル


D123 隔216 MP+50 INT+21 MND+11 魔命+7 魔攻+31 魔法ダメージ+124 片手棍スキル+242 受け流しスキル+242 魔命スキル+215 ケアル回復量+10% Lv99~ 白黒赤召青学風 <Type:B>
ガバゾレアの次の武器に。
Aルート二刀流だと武器だけでケアル回復量50%になったりもw
ガバゾレア:INT+13 MND+9 魔命+4 魔攻+26
ニビルカジェル:INT+21 MND+11 魔命+7 魔攻+31
INT+8 MND+2 魔命+3 魔攻+5の変化。二本だと2倍になります。
赤はシニスター産のマレヴォレンスやルビカンディティーなんかもありますが、青はこれらを装備できないのでニビニビが最終装備に。
1本しか持ってなくてずっとニビガバでしたが、今回でようやくニビニビ青に。
・ニビルブレード


D133 隔236 STR+5 DEX+15 魔命+15 命中+27 片手剣スキル+242 受け流しスキル+242 魔命スキル+188 ダブルアタック+2% Lv99~ 赤ナ青<Tyep:A>
こちらも2本目。Aで命中伸ばすのが他との差別化を図れそうです。
D/隔は無難な数字ですが、1部位で命中+38もされるので、とにかく命中が欲しいときに2本持って殴ると新たな世界に辿り着けるかもしれません。
青は物理ニビニビ剣、魔法ニビニビ棍という生き方もアリかもしれません。剣には魔ダメがついてないので持ち替えずに生きていく人には微妙やもですが。
・ピュリティーリング

魔回避+10 被カーズナ+7 被魔法ダメージ-4% 聖水+7% Lv99~ All Jobs
聖水はブレンモドリングがNQ5%HQ10%でNQよりは↑、被カーズナはサイダリング15%エシュムンリング20%なのでこちらの完敗ですが、とりあえず1個持っておけばどちらにも対応できるので鞄に優しい装備になるのでしょうか。
普段は聖水は手動だから指着替えたりしませんけどね!いけませんね!


いけないと思って少し前にブレンモドリングのHQとNQを1個ずつ購入しましたが、NQがはやくも不要に。HQは50万もしたし使っていかないと;;
・ニビルハープ

Cでケアル5%、Dで被物理3%被魔法3%がつくので、演奏用ではなく着替え用として使い道がありそうです。私が使うかはまた別の話ですがw
あと欲しいのは微塵くらいですが、1戦30万かー・・・30万かー・・・・・w
テーマ : FINALFANTASY XI
ジャンル : オンラインゲーム