忍者ソロで覇者エリア戦車のまとめ
3エリア分それぞれ記事にしましたが、折角なのでまとめ記事も作成。
他ソロNMやれてないからこういう記事で毎日更新を誤魔化そうだなんてそんな滅相もない・・・手抜きなんかじゃありませんよ!断じて!!!
戦車の攻略について知りたがっている人が世界に1人くらいいるかもしれない。
そんな貴方、そう貴方のためのまとめ記事です。嘘ですごめんなさい。
ブログなんて所詮は自己満足です(ノ▽')
戦車について。
覇者エリアにそれぞれ2体配置されていて、計6体存在します。
各エリアの戦車はそれぞれ下位・上位と強さのランクが一応異なります。
全て時間ポップ。かつ6体ともジョブ専用耳装備をドロップします。
また上位の敵はジェイドに加え第3群のNMを沸かせるのに必要なだいじなものも持っています。耳・ジェイド・だいじなものと詰め込みすぎ感も(笑)
そんな戦車について、今回は忍ソロでの討伐についてのまとめです。
基本は忍/白。食事はなんでも。山串で十分。
アートマは魔法もちには灰邪明、通常のみの敵には灰凶邪がお勧め。
一応どれもテンポなしで倒せる強さの敵ではありますが、嫌な偏りもあるし不安な人は多少の薬品も準備を。鞄に入ってると安心できますしね。
弱体はどれも入ります。入れなくても倒せる強さなのでお好みで適当に。
ドロップする主なモノ。
アルテパ下位:フェリンピアス
アルテパ上位:オリゾンピアス、強運の碧色ジェイド、潰れたチャリオットの核
ウルガラン下位:伊賀耳飾
ウルガラン上位:アエドピアス、命運の緋色ジェイド、割れたチャリオットの盾
グロウベルグ下位:シルバンピアス、ウイングワンド
グロウベルグ上位:チルコピアス、悠然の藍色ジェイド、歪んだチャリオットの装甲
ほとんどの人が上のどれかを求めて戦闘をすることになるはず。
特に上位のジェイドやだいじなものが欲しい場合は赤弱点を狙う必要がでてくるので、8/13をカバーできる忍/白の独壇場となってきます。
エリアごと下位上位のほうが見やすいし分かりやすいのでしょうが、今回は強さを基準にランキング形式でみていくとします。
結果は下を見るまでもなく分かりきってるって?
そういう人は答え合わせで確認だけしてください(笑)
今回はあくまでまとめ記事なのでざっくりいきます。詳細が知りたい人はリンク張っておくのでそこで個別記事を参照くださいませ。
長らくお待たせしました。
今更ながらの戦車ソロまとめ記事、ここからがスタートです(/ω\)
第6位:Refitted Chariot(ウルガラン下位)

注意することが何もない、戦車の基本性能のみを有しただけの子。
あぁあった注意すること。
上位と同じ場所にいるので釣り間違えないこと。
忍ピアスは割といいモノなので頑張ってください。
第5位:Impervious Chariot(ウルガラン上位)

ウルガラン(笑)
吸収に気を付ける事、スパイクが鬱陶しい事、それくらい。
吸収させすぎると明鏡が来ます。カスダメWS×3。うん・・・
第4位:Long-Barreled Chariot(アルテパ上位)

アルテパは上位の方がやりやすい罠。
ホーミングミサイルで瀕死になりますがケアル2,3回唱えるだけ。
蝉貫通なので蝉ちゃんと張ってれば死ぬことはあり得ません。
第3位:Battlerigged Chariot(アルテパ下位)

トップ3入りおめでとう(/ω\)
威力はないけど魔法を使ってくること、そして何より魔法詠唱中に強力なブレスパがついて4、5回殴っただけで死ぬこと。
ちゃんと後ろを向く(WS時も)、エポナ等複数回攻撃する装備を外すなど殴りすぎないようにするか、ある程度殴って魔法がきそうになったら後ろ向いておくか。
ブレスパ対策だけできれば下位なのでHPも低いし弱いです。
2位:Rencounter Chariot(グロウベルグ下位)

魔法の威力が高い、WSの頻度が高いと、3位までとは強さの桁が違います。
蝉が剥げたからといって唱えるとすぐ魔法orWSでさらに剥がされてあうあうになる場合もあるので、なんとなく空気をよんで唱えましょう。
第1位:Assailer Chariot(グロウベルグ上位)

1位は当然この子。リゲインつきの恐怖のディスコイド。
目的もなく気軽に挑むNMではありません。余裕で死ねます。
下位ほどではないものの魔法も強く、通常には追加でスタン。
身替りの維持と、リキャ中の対応。これが全て。運に頼らず走ること。
大丈夫だろうの精神で殴ってるとディスコイドさんがやっほ^^してきます。
順当な結果ですね、大半の方が正解したことでしょう。
4~6位は魔法なし、1~3位は魔法ありな敵が選ばれました。
トップ3に下位が2体も入ってきてる現実を上位の戦車はどう思ってるのだろう。
4記事にまたがった戦車シリーズもこれで終了。
少しでもあなたの戦車ライフ(笑)の助けになれば幸いです。
魔法を使わない戦車については、また記事にする機会があると思います。
忍者でなく、踊り子でもなく、赤でもなく・・・そう、あのジョブで。
いや、あのジョブだろうが楽勝なんでしょうがね(ノ▽')覇者エリア進出記念に。
詩人ソロを楽しみにしてる人は果たしているのだろうか・・・
他ソロNMやれてないからこういう記事で毎日更新を誤魔化そうだなんてそんな滅相もない・・・手抜きなんかじゃありませんよ!断じて!!!
戦車の攻略について知りたがっている人が世界に1人くらいいるかもしれない。
そんな貴方、そう貴方のためのまとめ記事です。嘘ですごめんなさい。
ブログなんて所詮は自己満足です(ノ▽')
戦車について。
覇者エリアにそれぞれ2体配置されていて、計6体存在します。
各エリアの戦車はそれぞれ下位・上位と強さのランクが一応異なります。
全て時間ポップ。かつ6体ともジョブ専用耳装備をドロップします。
また上位の敵はジェイドに加え第3群のNMを沸かせるのに必要なだいじなものも持っています。耳・ジェイド・だいじなものと詰め込みすぎ感も(笑)
そんな戦車について、今回は忍ソロでの討伐についてのまとめです。
基本は忍/白。食事はなんでも。山串で十分。
アートマは魔法もちには灰邪明、通常のみの敵には灰凶邪がお勧め。
一応どれもテンポなしで倒せる強さの敵ではありますが、嫌な偏りもあるし不安な人は多少の薬品も準備を。鞄に入ってると安心できますしね。
弱体はどれも入ります。入れなくても倒せる強さなのでお好みで適当に。
ドロップする主なモノ。
アルテパ下位:フェリンピアス
アルテパ上位:オリゾンピアス、強運の碧色ジェイド、潰れたチャリオットの核
ウルガラン下位:伊賀耳飾
ウルガラン上位:アエドピアス、命運の緋色ジェイド、割れたチャリオットの盾
グロウベルグ下位:シルバンピアス、ウイングワンド
グロウベルグ上位:チルコピアス、悠然の藍色ジェイド、歪んだチャリオットの装甲
ほとんどの人が上のどれかを求めて戦闘をすることになるはず。
特に上位のジェイドやだいじなものが欲しい場合は赤弱点を狙う必要がでてくるので、8/13をカバーできる忍/白の独壇場となってきます。
エリアごと下位上位のほうが見やすいし分かりやすいのでしょうが、今回は強さを基準にランキング形式でみていくとします。
結果は下を見るまでもなく分かりきってるって?
そういう人は答え合わせで確認だけしてください(笑)
今回はあくまでまとめ記事なのでざっくりいきます。詳細が知りたい人はリンク張っておくのでそこで個別記事を参照くださいませ。
長らくお待たせしました。
今更ながらの戦車ソロまとめ記事、ここからがスタートです(/ω\)
第6位:Refitted Chariot(ウルガラン下位)

注意することが何もない、戦車の基本性能のみを有しただけの子。
あぁあった注意すること。
上位と同じ場所にいるので釣り間違えないこと。
忍ピアスは割といいモノなので頑張ってください。
第5位:Impervious Chariot(ウルガラン上位)

ウルガラン(笑)
吸収に気を付ける事、スパイクが鬱陶しい事、それくらい。
吸収させすぎると明鏡が来ます。カスダメWS×3。うん・・・
第4位:Long-Barreled Chariot(アルテパ上位)

アルテパは上位の方がやりやすい罠。
ホーミングミサイルで瀕死になりますがケアル2,3回唱えるだけ。
蝉貫通なので蝉ちゃんと張ってれば死ぬことはあり得ません。
第3位:Battlerigged Chariot(アルテパ下位)

トップ3入りおめでとう(/ω\)
威力はないけど魔法を使ってくること、そして何より魔法詠唱中に強力なブレスパがついて4、5回殴っただけで死ぬこと。
ちゃんと後ろを向く(WS時も)、エポナ等複数回攻撃する装備を外すなど殴りすぎないようにするか、ある程度殴って魔法がきそうになったら後ろ向いておくか。
ブレスパ対策だけできれば下位なのでHPも低いし弱いです。
2位:Rencounter Chariot(グロウベルグ下位)

魔法の威力が高い、WSの頻度が高いと、3位までとは強さの桁が違います。
蝉が剥げたからといって唱えるとすぐ魔法orWSでさらに剥がされてあうあうになる場合もあるので、なんとなく空気をよんで唱えましょう。
第1位:Assailer Chariot(グロウベルグ上位)

1位は当然この子。リゲインつきの恐怖のディスコイド。
目的もなく気軽に挑むNMではありません。余裕で死ねます。
下位ほどではないものの魔法も強く、通常には追加でスタン。
身替りの維持と、リキャ中の対応。これが全て。運に頼らず走ること。
大丈夫だろうの精神で殴ってるとディスコイドさんがやっほ^^してきます。
順当な結果ですね、大半の方が正解したことでしょう。
4~6位は魔法なし、1~3位は魔法ありな敵が選ばれました。
トップ3に下位が2体も入ってきてる現実を上位の戦車はどう思ってるのだろう。
4記事にまたがった戦車シリーズもこれで終了。
少しでもあなたの戦車ライフ(笑)の助けになれば幸いです。
魔法を使わない戦車については、また記事にする機会があると思います。
忍者でなく、踊り子でもなく、赤でもなく・・・そう、あのジョブで。
いや、あのジョブだろうが楽勝なんでしょうがね(ノ▽')覇者エリア進出記念に。
詩人ソロを楽しみにしてる人は果たしているのだろうか・・・
テーマ : FINALFANTASY XI
ジャンル : オンラインゲーム