SSで見るヴァナディールの世界~10年目の発見~
ヴァナの景観、大好きです。
ちょっと前の倉庫ちゃんの名声あげと鞄拡張記事で、倉庫ちゃんは飛空艇に乗ったり走ったり、凄くゆっくりとヴァナの世界を旅しました。
その時に無駄にSSを撮りまくったので、SSを眺めながらヴァナの世界にのんびり浸かってみようという廃人らしからぬまったり記事。
エリアごとにお気に入りのスポットを探してみたり、あの街のあそこにはこんなものが!的なものを今更ながら探してみるのも面白いかもしれません。
いずれネタが尽きてきたらそんな記事が続く日もくるかもしれない(笑)
それではSS大量祭り、スタートです(/ω\)

いきなり飛空艇乗り場から。どこ行きだか分かる人ー?w

眼下にはローランベリー、そしてジュノと橋も見ることができます。
ルートによって地上の風景は変わりますし、時間帯によって空も変わる。
飛空艇は乗って放置でなく、たまには景色を楽しんでもいいかもしれません。

アナウンスの人。かつての賑わいがなくなり寂しそうです。

操舵席からもちゃんと景色が見えます。変化してます。

さりげない小物もちらほら。

空の旅には地図も必須です。
しかし、この乗客率で飛空艇会社潰れないだろうか・・・
VW殲滅とかヨアヒム暗殺とか企ててそうですね(笑)

バスに着きました。
よく見ると国の周りがグスタの山や崖に囲まれてます。

こういう背景、好きだぜ。

ウィン名声あげのためコルネットを買い占めた楽器屋さん(笑)
ちゃんと店に看板があり、宣伝をしてるのを見るとニヤニヤします。

舞台は再びジュノ飛空艇乗り場へ。
乗り場への通路には乱雑にポスターが貼ってあります。
企業広告やら求人やらなのでしょうか、ヴァナだしクエ依頼とかもあるのかも。

やっぱり再び飛空艇。操舵席でなく客席にも地図があります。
ところで飛空艇、座席ないですよねw

こちらはウィンルート。テレポ岩まで視認できるの知ってましたか?

入りたい。

ウィン到着。風車とったのにおっさんの服装と存在感がww

このーきなんのき。

コルネットを渡し終え、何故かサンドからではなくジュノからセルビナを目指す倉庫ちゃん。バタリアは生憎の曇り空です。

ジャグナーも雲でてたけど空の青が綺麗ですね。

ラテーヌに着きました。ホラ石ゲットヽ('▽')人('▽')ノ

バス人なので砂丘大好きです。ここはラテ側なわけですが(笑)

セルビナ到着。夜の海の色がいいですね。ここのBGM好きすぎる。

セルビナコーン渡し終えた倉庫ちゃん。
ここの2体の羊の名前、分かりますか?w

流石は港町。マウラより活気がありますよね!w

これにのって遊びたい(違)
以上、倉庫ちゃんの旅編でした。
よく見るとあちこちに細かい拘りが見られます。
マップ製作者の遊び心ですね。いいぞもっとやれ。
今からアドゥリンでの新マップが楽しみでなりません。
以下はおまけで本体の冒険編。
なんの繋がりもないSSが続きます(笑)

古い順で出したらいきなり陰気くさいエリアが・・・。

こちらはアルザダール。
タコだけじゃなくシルエットで変なのが!海中探索もしてみたい。

こちらはイフ釜。夏には絶対行きたくないです。
ここ落ちれば死体も上がらないし死体処理にはうってつけですね。

久々にナジさんに顔見せ。プレジデントには会えませんでした(ノ▽')

晴れの日の過去パシュは花がとても綺麗です。

夕方のリヴェーヌ。オレンジが映えてます。

なんで岩が浮かんでるんでしょうね。あそこへ行きたい。

こちらは空。ここから落ちたら・・・絶対こんなとこいけないわwww

うちのモグハウスは緑基調の部屋になってます。
枠の都合上本体の部屋では家具で遊びにくいのが残念。

こちらは骨倉庫ちゃんの部屋。勤勉な感じが伝わってきます(笑)
以上33枚のSSでお届けしました。
普段のNM記事では5枚程度と決めてるのでかなり多くなりました。
たまには殺伐としたFF、効率マンセーのFFから離れてみると、ヴァナディールのよさというものを再確認できるかもしれません。
例えば上層バザー街。よく見れば人だけでなくその足下に排水溝が見えます。
街灯の灯り、レンガの色合い、煙突と煙、壁の傷や置いてある樽、全てが街を街らしくみせているではありませんか。それもとても自然に。
錬成釜(笑)のせいで景観が損なわれた場所も見受けられますが、10年もジュノや3国にいて飽きないのはこのグラフィックのよさにあるんだろう。
最近のゲームと比べれば画質は当然劣るものの、視覚的な雰囲気がとてもいい。目にやさしいし温もりを感じるし、世界が凄く世界世界してる(何)
アドゥリンのマップ構築班の方々!期待してますからね!ファイト!!!
で終わればいいのに、現実へ戻ります。
昨日はナイズルの日だったのに所用で急に行けなくなってしまい。
固定で何かするのってサルベージ以来だったのでこういう事態が起こり得ることを忘れてた。いくら廃人でも365日毎日は暇ではないらしい。
一応予め連絡できたのはよかったものの・・・ごめんなさい。ああ。
あとで結果だけ聞きましたが色々あって残念な感じだったらしいです。
自分がいなくなってクリア余裕でした^^だと泣いちゃうので少し安心した自分が許せない。2人で中止せず決行してくれたというのに。
お疲れ様でした。次回は2日分の気合で飛ぶので許してください;;;;
面白いこと書いたら許すって言われたけど思いつかないので、開発が考えたとても面白い文章を載せてそれで濁してみます。

これドン引きした人と受け入れた人、どっちが多かっただろう・・・
ちょっと前の倉庫ちゃんの名声あげと鞄拡張記事で、倉庫ちゃんは飛空艇に乗ったり走ったり、凄くゆっくりとヴァナの世界を旅しました。
その時に
エリアごとにお気に入りのスポットを探してみたり、あの街のあそこにはこんなものが!的なものを今更ながら探してみるのも面白いかもしれません。
いずれネタが尽きてきたらそんな記事が続く日もくるかもしれない(笑)
それではSS大量祭り、スタートです(/ω\)

いきなり飛空艇乗り場から。どこ行きだか分かる人ー?w

眼下にはローランベリー、そしてジュノと橋も見ることができます。
ルートによって地上の風景は変わりますし、時間帯によって空も変わる。
飛空艇は乗って放置でなく、たまには景色を楽しんでもいいかもしれません。

アナウンスの人。かつての賑わいがなくなり寂しそうです。

操舵席からもちゃんと景色が見えます。変化してます。

さりげない小物もちらほら。

空の旅には地図も必須です。
しかし、この乗客率で飛空艇会社潰れないだろうか・・・
VW殲滅とかヨアヒム暗殺とか企ててそうですね(笑)

バスに着きました。
よく見ると国の周りがグスタの山や崖に囲まれてます。

こういう背景、好きだぜ。

ウィン名声あげのためコルネットを買い占めた楽器屋さん(笑)
ちゃんと店に看板があり、宣伝をしてるのを見るとニヤニヤします。

舞台は再びジュノ飛空艇乗り場へ。
乗り場への通路には乱雑にポスターが貼ってあります。
企業広告やら求人やらなのでしょうか、ヴァナだしクエ依頼とかもあるのかも。

やっぱり再び飛空艇。操舵席でなく客席にも地図があります。
ところで飛空艇、座席ないですよねw

こちらはウィンルート。テレポ岩まで視認できるの知ってましたか?

入りたい。

ウィン到着。風車とったのにおっさんの服装と存在感がww

このーきなんのき。

コルネットを渡し終え、何故かサンドからではなくジュノからセルビナを目指す倉庫ちゃん。バタリアは生憎の曇り空です。

ジャグナーも雲でてたけど空の青が綺麗ですね。

ラテーヌに着きました。ホラ石ゲットヽ('▽')人('▽')ノ

バス人なので砂丘大好きです。ここはラテ側なわけですが(笑)

セルビナ到着。夜の海の色がいいですね。ここのBGM好きすぎる。

セルビナコーン渡し終えた倉庫ちゃん。
ここの2体の羊の名前、分かりますか?w

流石は港町。マウラより活気がありますよね!w

これにのって遊びたい(違)
以上、倉庫ちゃんの旅編でした。
よく見るとあちこちに細かい拘りが見られます。
マップ製作者の遊び心ですね。いいぞもっとやれ。
今からアドゥリンでの新マップが楽しみでなりません。
以下はおまけで本体の冒険編。
なんの繋がりもないSSが続きます(笑)

古い順で出したらいきなり陰気くさいエリアが・・・。

こちらはアルザダール。
タコだけじゃなくシルエットで変なのが!海中探索もしてみたい。

こちらはイフ釜。夏には絶対行きたくないです。
ここ落ちれば死体も上がらないし死体処理にはうってつけですね。

久々にナジさんに顔見せ。プレジデントには会えませんでした(ノ▽')

晴れの日の過去パシュは花がとても綺麗です。

夕方のリヴェーヌ。オレンジが映えてます。

なんで岩が浮かんでるんでしょうね。あそこへ行きたい。

こちらは空。ここから落ちたら・・・絶対こんなとこいけないわwww

うちのモグハウスは緑基調の部屋になってます。
枠の都合上本体の部屋では家具で遊びにくいのが残念。

こちらは骨倉庫ちゃんの部屋。勤勉な感じが伝わってきます(笑)
以上33枚のSSでお届けしました。
普段のNM記事では5枚程度と決めてるのでかなり多くなりました。
たまには殺伐としたFF、効率マンセーのFFから離れてみると、ヴァナディールのよさというものを再確認できるかもしれません。
例えば上層バザー街。よく見れば人だけでなくその足下に排水溝が見えます。
街灯の灯り、レンガの色合い、煙突と煙、壁の傷や置いてある樽、全てが街を街らしくみせているではありませんか。それもとても自然に。
錬成釜(笑)のせいで景観が損なわれた場所も見受けられますが、10年もジュノや3国にいて飽きないのはこのグラフィックのよさにあるんだろう。
最近のゲームと比べれば画質は当然劣るものの、視覚的な雰囲気がとてもいい。目にやさしいし温もりを感じるし、世界が凄く世界世界してる(何)
アドゥリンのマップ構築班の方々!期待してますからね!ファイト!!!
で終わればいいのに、現実へ戻ります。
昨日はナイズルの日だったのに所用で急に行けなくなってしまい。
固定で何かするのってサルベージ以来だったのでこういう事態が起こり得ることを忘れてた。いくら廃人でも365日毎日は暇ではないらしい。
一応予め連絡できたのはよかったものの・・・ごめんなさい。ああ。
あとで結果だけ聞きましたが色々あって残念な感じだったらしいです。
自分がいなくなってクリア余裕でした^^だと泣いちゃうので少し安心した自分が許せない。2人で中止せず決行してくれたというのに。
お疲れ様でした。次回は2日分の気合で飛ぶので許してください;;;;
面白いこと書いたら許すって言われたけど思いつかないので、開発が考えたとても面白い文章を載せてそれで濁してみます。

これドン引きした人と受け入れた人、どっちが多かっただろう・・・
テーマ : FINALFANTASY XI
ジャンル : オンラインゲーム