青ソロ Cuijatender(クイジャテンダー)
負けに行ったつもりだったのに・・・のにいいいいいいいい!!!!
年末年始はまとめ記事が4件も続いて1週間ぶりのソロ記事に。
PT記事が貯まって貯まって仕方ないけどソロブログをまだ名乗りたいので先にNM記事を出すことにしました。新年1発目でも2か月前にやった敵だけど。
去年の最後にやったソロはウルガランの聖牛。
今年の最初にやったソロもウルガランの聖牛。
丑年でもないのに牛さんばっかり・・・もういやや;;;;
本編はアルテパの時間ポップのサボテンNM、Cuijatender。
針?本というディスコイドもびっくりの数万ダメを与えてくる特殊技を持っている、非常にいやらしい相手。他にもいやらしい要素いっぱいなのに。
忍は95で討伐。安心の身替。これが1番確実だし、99だと楽に倒せます。
踊は99で討伐。特殊技はVフラで止まるということに気づいてしまい、普段嫌悪してるスタンゲーに従事してしまいました。スカがあるため運ゲーです。
なら青は何を武器に挑みましょうかと。
ヘデデットを倒してすぐだったので、踊のようにテンポラルシフトorサドンランジで全部止められればもしかしたら・・・とまずはスタンゲーを選択。
が、アルテパに飛んでもう1つの選択に気付いた私。
そもそも特殊技を使わせなければいいんじゃね?
効果があるのかは疑問でしたが、とりあえずセットしてみた。
そしてそれは大成功でした。試してみるものです。卑怯な感はあったけどw
リービンウィンドでTPを貯めさせない
これを実行できたために、見事に初戦で倒せてしまいました。
正直スタンゲーだけだったら倒せた気がしません。蠍以上に負けてただろう。
踊り子のVフラですら4連敗した敵だし・・・私の青ではとてもとても・・・
ただ、倒せはしたけど完勝ではありません。
特殊技2回も使わせてしまってます。ださいです。
より慎重にやれば完封できるだろうから再戦はしません><

まさかの針3桁www絶対死んだと思ったら生きててちょー驚いたwwwww
と運に助けられはしましたが、しっかりやれば運に頼らず倒せる相手です。
忍者でやるほうが楽なので趣味以外で青でやる必要はないわけですが><
動画はこちら。
さぼてんつえーです。
針関係なしにプチピンチ迎えてるし><
技名称 範囲 効果 空蝉 備考
・針?本 自身中心範囲 合計○ダメージを頭割り 消去 物理ダメージ。
・光合成 自身単体 リジェネ -
使用魔法:パライガ、サイレガ
HP10万程度。
モンクタイプ。カウンター、ガードあり。
常時2~3回攻撃。攻撃間隔短い。
過去記事より。
魔法と通常攻撃だけで普通に強い。
ベニフィクス求めて天神使って倒した人は多いでしょう。
でもソイルベルトとサンダーサシェもとてもとてもいいものだと思うんだ。
あと確定で技能くれる時間ポップなので人によっては非常に重宝する敵です。
今回の装備。

回避2本のつもりでいたら回避1被物理1でした。どーりで。
とにかく与TPを減らしたいのでエポナを外してヒードを選択。
他は持ってないので変えられませんでしたが、青でもモクシャキャップを意識して装備を選ぶと勝率は上がりそうです。あとやっぱり回避が大事。
特性と魔法。



特性はFC最優先。他はてけとー。
魔法はリービンがまず第1で、保険のスタン魔法も。
あとはいつもの攻撃魔法をセットしていけば問題ないと思います。
ジョブ:青/忍
食事:レッドカレーパン
アートマ:灰塵・凶角・深淵
使用テンポ:猛者・エーテル1、ルシエリ1、ルシエリ2
結果:18分で勝利ヽ('▽')人('▽')ノ

完勝ではないけど気持ちのいい戦いでした。青ならではの戦い方だったし。
6飛んだ先のマンドラエリアにいます。エレもいるので安全地帯まで引っ張ってから戦闘を。稀によく人もいるので負けても誰かに絡まない場所で。
今回めんどーで5分までしかしっかりログ追ってませんがご容赦を><

回避はしません。するけどしません。
スロウいれても常時2~3回攻撃なので削られまくり。加えてカウンターまであるので蝉もってかれるし、弱体魔法で蝉剥げるしでやりにくいったらない。
5分間で14回?も被弾してました。18分だと・・・考えたくない。
HPの色変わりまくり。被弾での与TPだけでも結構凄そうです。

戦闘はスロウいれて蝉回しつつ攻撃魔法撃ちつつリービン。
手動でした(笑)5分ちょっとで4回しか使ってなかったので、完封を目指すならリキャごと、特に終盤は即撃ちなのでより与TPを意識した立ち回りを。
2回撃たせてる時点で今回の私は全然ダメです。もっと徹底しないとアウト。

敵さんは頻繁に(40秒くらい?)で魔法を使ってきます。
パライガは万能膏、サイレガはやまびこ薬で対応して即蝉を。
魔法中or後に殴って特殊技誘発が怖いので面倒でも後ろ向きました。
リービンを軸に戦う場合、サドンをある程度自由に使えます。耐性はあるでしょうが魔法止めたりピンチの時の蝉張り替えに使えるので便利です。
もしもの針対策にはテンポラルシフトで。使わないのが理想ですけどね><
針は侠者で無効化できるので、終盤は侠者と散薬を使って一気に押し込めれば勝率は上がりそうです。イカロスと連撃と青魔法で3割くらいはいけるかも。
アレ関連出し終わるまでは更新多めでいくのでよろしくお願いします(/ω\)
おまけ1.Long-Barreled Chariot

アルテパの戦車。2群のRaniのトリガーの方です。
8飛んでスフィアロイドエリアを徘徊してるあの子です。
白耳取るのに粘着したけど白封印して用無しになったあの子です。
釣るとホーミング使ってくるので回避。運ぶまでスフィアロイドにも注意。
青/忍、灰凶深、食事なしで9分。4か月?くらい前なので今ならもっと・・・
最大の脅威のホーミングはテンポで止まります。
被弾しても全快にするのは面倒なのでフルーツ2回くらいで。
変色がいなさすぎて暇つぶしに倒したけどだいじなもの持ってた\(^o^)/
おまけ2.久々の青ソロCerberus。

違うジョブで挑んだら話にならなくて青にジョブ変え。
某ジョブでの1戦目:物理70ダメ→20ダメ(23分)
某ジョブでの2戦目:物理20ダメ→10ダメ(30分)
で、このあと青に着替えて20分くらい?やって倒したわけだ。
青魔道士での1戦目:物理10ダメ→60ダメ
長らく頭を悩ませてきたこのケルベロスの特性ですが、新サルのボスにこの子が登場し広く狩られだしたことであっという間に答えが出てました。
物理と物理以外とでバランスよく削らないと片方に耐性がつく
ケルベロスさん魔法耐性強いと思いますが、赤や青ではレクイエスの無属性ダメが物理以外のダメとなって物理耐性が緩和されて楽に戦えたみたいです。
遁はレジレジでも属性WSが通れば忍や踊でも可能性が出てくるか・・・?

青では2回倒してますが、ハデスが運ゲーな部分がありました。
だが今回は完勝。理由はそのまま耐火にあります。レジレジです。
200あればかなりの期待をもって、230もあればフルレジかも。
ホプロンのブレスパもフルで20ダメだったのが1ダメになってくれるし、常時耐火装備は凄くやりやすかった。サポ赤で蝉がなくなりますが、オカルなしで通常で削られたらフルーツで回復するだけでたりちゃうし。で。
156.ゲーツオブハデス(ケルベロス/ゼオルム火山)

覚えたー!やったよ!オルトロスに金使わずに済んだよ!!!w
まともなラーニング対象がオルトロス、中尉アサルトくらいしかないのでソロで覚えようと思うと結構面倒な魔法だったんです。
某ジョブのリベンジついでに魔法まで覚えられたし言うことはありません。
そして残る魔法はついに@1個。しかしこればっかりは・・・w
年末年始はまとめ記事が4件も続いて1週間ぶりのソロ記事に。
PT記事が貯まって貯まって仕方ないけどソロブログをまだ名乗りたいので先にNM記事を出すことにしました。新年1発目でも2か月前にやった敵だけど。
去年の最後にやったソロはウルガランの聖牛。
今年の最初にやったソロもウルガランの聖牛。
丑年でもないのに牛さんばっかり・・・もういやや;;;;
本編はアルテパの時間ポップのサボテンNM、Cuijatender。
針?本というディスコイドもびっくりの数万ダメを与えてくる特殊技を持っている、非常にいやらしい相手。他にもいやらしい要素いっぱいなのに。
忍は95で討伐。安心の身替。これが1番確実だし、99だと楽に倒せます。
踊は99で討伐。特殊技はVフラで止まるということに気づいてしまい、普段嫌悪してるスタンゲーに従事してしまいました。スカがあるため運ゲーです。
なら青は何を武器に挑みましょうかと。
ヘデデットを倒してすぐだったので、踊のようにテンポラルシフトorサドンランジで全部止められればもしかしたら・・・とまずはスタンゲーを選択。
が、アルテパに飛んでもう1つの選択に気付いた私。
そもそも特殊技を使わせなければいいんじゃね?
効果があるのかは疑問でしたが、とりあえずセットしてみた。
そしてそれは大成功でした。試してみるものです。卑怯な感はあったけどw
リービンウィンドでTPを貯めさせない
これを実行できたために、見事に初戦で倒せてしまいました。
正直スタンゲーだけだったら倒せた気がしません。蠍以上に負けてただろう。
踊り子のVフラですら4連敗した敵だし・・・私の青ではとてもとても・・・
ただ、倒せはしたけど完勝ではありません。
特殊技2回も使わせてしまってます。ださいです。
より慎重にやれば完封できるだろうから再戦はしません><

まさかの針3桁www絶対死んだと思ったら生きててちょー驚いたwwwww
と運に助けられはしましたが、しっかりやれば運に頼らず倒せる相手です。
忍者でやるほうが楽なので趣味以外で青でやる必要はないわけですが><
動画はこちら。
さぼてんつえーです。
針関係なしにプチピンチ迎えてるし><
技名称 範囲 効果 空蝉 備考
・針?本 自身中心範囲 合計○ダメージを頭割り 消去 物理ダメージ。
・光合成 自身単体 リジェネ -
使用魔法:パライガ、サイレガ
HP10万程度。
モンクタイプ。カウンター、ガードあり。
常時2~3回攻撃。攻撃間隔短い。
過去記事より。
魔法と通常攻撃だけで普通に強い。
ベニフィクス求めて天神使って倒した人は多いでしょう。
でもソイルベルトとサンダーサシェもとてもとてもいいものだと思うんだ。
あと確定で技能くれる時間ポップなので人によっては非常に重宝する敵です。
今回の装備。

回避2本のつもりでいたら回避1被物理1でした。どーりで。
とにかく与TPを減らしたいのでエポナを外してヒードを選択。
他は持ってないので変えられませんでしたが、青でもモクシャキャップを意識して装備を選ぶと勝率は上がりそうです。あとやっぱり回避が大事。
特性と魔法。



特性はFC最優先。他はてけとー。
魔法はリービンがまず第1で、保険のスタン魔法も。
あとはいつもの攻撃魔法をセットしていけば問題ないと思います。
ジョブ:青/忍
食事:レッドカレーパン
アートマ:灰塵・凶角・深淵
使用テンポ:猛者・エーテル1、ルシエリ1、ルシエリ2
結果:18分で勝利ヽ('▽')人('▽')ノ

完勝ではないけど気持ちのいい戦いでした。青ならではの戦い方だったし。
6飛んだ先のマンドラエリアにいます。エレもいるので安全地帯まで引っ張ってから戦闘を。稀によく人もいるので負けても誰かに絡まない場所で。
今回めんどーで5分までしかしっかりログ追ってませんがご容赦を><

回避はしません。するけどしません。
スロウいれても常時2~3回攻撃なので削られまくり。加えてカウンターまであるので蝉もってかれるし、弱体魔法で蝉剥げるしでやりにくいったらない。
5分間で14回?も被弾してました。18分だと・・・考えたくない。
HPの色変わりまくり。被弾での与TPだけでも結構凄そうです。

戦闘はスロウいれて蝉回しつつ攻撃魔法撃ちつつリービン。
手動でした(笑)5分ちょっとで4回しか使ってなかったので、完封を目指すならリキャごと、特に終盤は即撃ちなのでより与TPを意識した立ち回りを。
2回撃たせてる時点で今回の私は全然ダメです。もっと徹底しないとアウト。

敵さんは頻繁に(40秒くらい?)で魔法を使ってきます。
パライガは万能膏、サイレガはやまびこ薬で対応して即蝉を。
魔法中or後に殴って特殊技誘発が怖いので面倒でも後ろ向きました。
リービンを軸に戦う場合、サドンをある程度自由に使えます。耐性はあるでしょうが魔法止めたりピンチの時の蝉張り替えに使えるので便利です。
もしもの針対策にはテンポラルシフトで。使わないのが理想ですけどね><
針は侠者で無効化できるので、終盤は侠者と散薬を使って一気に押し込めれば勝率は上がりそうです。イカロスと連撃と青魔法で3割くらいはいけるかも。
アレ関連出し終わるまでは更新多めでいくのでよろしくお願いします(/ω\)
おまけ1.Long-Barreled Chariot

アルテパの戦車。2群のRaniのトリガーの方です。
8飛んでスフィアロイドエリアを徘徊してるあの子です。
白耳取るのに粘着したけど白封印して用無しになったあの子です。
釣るとホーミング使ってくるので回避。運ぶまでスフィアロイドにも注意。
青/忍、灰凶深、食事なしで9分。4か月?くらい前なので今ならもっと・・・
最大の脅威のホーミングはテンポで止まります。
被弾しても全快にするのは面倒なのでフルーツ2回くらいで。
変色がいなさすぎて暇つぶしに倒したけどだいじなもの持ってた\(^o^)/
おまけ2.久々の青ソロCerberus。

違うジョブで挑んだら話にならなくて青にジョブ変え。
某ジョブでの1戦目:物理70ダメ→20ダメ(23分)
某ジョブでの2戦目:物理20ダメ→10ダメ(30分)
で、このあと青に着替えて20分くらい?やって倒したわけだ。
青魔道士での1戦目:物理10ダメ→60ダメ
長らく頭を悩ませてきたこのケルベロスの特性ですが、新サルのボスにこの子が登場し広く狩られだしたことであっという間に答えが出てました。
物理と物理以外とでバランスよく削らないと片方に耐性がつく
ケルベロスさん魔法耐性強いと思いますが、赤や青ではレクイエスの無属性ダメが物理以外のダメとなって物理耐性が緩和されて楽に戦えたみたいです。
遁はレジレジでも属性WSが通れば忍や踊でも可能性が出てくるか・・・?

青では2回倒してますが、ハデスが運ゲーな部分がありました。
だが今回は完勝。理由はそのまま耐火にあります。レジレジです。
200あればかなりの期待をもって、230もあればフルレジかも。
ホプロンのブレスパもフルで20ダメだったのが1ダメになってくれるし、常時耐火装備は凄くやりやすかった。サポ赤で蝉がなくなりますが、オカルなしで通常で削られたらフルーツで回復するだけでたりちゃうし。で。
156.ゲーツオブハデス(ケルベロス/ゼオルム火山)

覚えたー!やったよ!オルトロスに金使わずに済んだよ!!!w
まともなラーニング対象がオルトロス、中尉アサルトくらいしかないのでソロで覚えようと思うと結構面倒な魔法だったんです。
某ジョブのリベンジついでに魔法まで覚えられたし言うことはありません。
そして残る魔法はついに@1個。しかしこればっかりは・・・w
テーマ : FINALFANTASY XI
ジャンル : オンラインゲーム