魔導剣士ソロ エコーズ#1、#2、#3
スーパー魔導剣士タイム!!!
赤が終わったので2周目は魔導剣士でのエコーズです。
やってから随分時間が経ってしまいましたが気にせず出します。
2周目だし、1ウォーク1記事でやってたら1か月近くこれだけで消費しちゃうし、完全にエコーズ日記になっちゃうなーと(既になってるけど)1記事3ウォークにすることにしました。これで1/3で済みます(笑)
赤でやったし説明はリンク張ることで飛ばして、なるたけ簡潔に、でも魔導剣士の戦い方が伝わるように書いていきたい。がんばります。
#3がなかなか入れなくて、実際にやった順は124563なのですが、記事は数字が低い順に出していきます。日付的にはほぼ同じだしいいかなと(廃人)。
今回の装備と縛り。

武器はAF、防具5部位もAF。これは固定で着替えません。
移動時は真龍脚にしてますが、通常時もWSも魔法も全部AFです。
なので魔導剣士の強さとしては最低ランク。99の魔導剣士なら誰でも到達できるラインでしかやってないので、足りない火力は経験で補います。
ただエコーズソロに関してはこれだけあれば十分です。AFつえーです。
グリップはモクシャ5w、投てきは魔防2w、首は大体黄昏、背は基本エスリング、耳はブルタル幽界、指はラジャスエポナだったりダクリン2個だったり。
腰はウィンドバフ(TA2%、QA1%)が買えないので黄昏(D2%)。
なので無駄にヘイスト32%です。32%分の火力が欲しいです・・・
テンポは基本的に禁止。
ただし戦局に関係ない場面では遊びで使いました。
HP減ってる時に無敵とかポーション系が禁止です。
デキル魔導剣士はテンポラリには頼りません。頼るのは魔回避です(笑)
レゾは3振り。
WS着替えもしてないのでレクイエスに完敗ですwww
#1の動画はこちら。
#2の動画はこちら。
#3の動画はこちら。
下位ウォークは#1が1番強いと思うの・・・まさかいきなり・・・
第1ウォークのおはなし。
ジョブ:剣/赤
食事:ラビットパイ
結果:38分でクリア(*ノωノ)

動画はこちら。エリアの詳細はこちら。
#1は蟹エリアです。ボスはポータークラブ3体。
いきなり時間かかりすぎました。蟹さん強すぎた。
状態異常回復やスタンがいらない場合、私は基本サポ赤です。
ヘイストあるのとFCがあるのでストレスなく戦えるので楽しいです。

1回負けましたwwwwこの魔導剣士弱すぎwwwwwwww
まさかメガシザ900超えてくるとは思わないじゃん・・・もう普通に耐えられると思ってたから2発で昇天してびっくりですよ・・・
この時はボス3体相手にしてたのですが、これだと特殊技が重なってそれがメガシザだった時点で逃げ遅れて詰むのであまりお勧めできません。

なので雑魚を処理しつつ殺気でボスが1体くるのを待ちたいところ。
今回は途中できてくれて1体→2体同時で倒しました。雑魚蟹は何体リンクしても余裕だし、ボスもメガシザさえなければ2体だろうが3体だろうが余裕です。
回復はメガシザで削られた時のみ。連発してくるので来たら逃げましょう。
一応首指あたりは常時カットにして、スキンもちゃんと張っておくと安心です。

蟹さんなのでルーンもバ系も耐水だけあげていいと思います。
片方だけでも十分レジれるので適当で大丈夫。魔回避だけでもレジれますw
ボスは1体8分程度。武器や防具が強ければもっともっと縮まるはずです。
第2ウォークのおはなし。
ジョブ:剣/赤
食事:ラビットパイ
結果:21分でクリア(〃▽〃)

動画はこちら。エリアの詳細はこちら。
#2はスライムエリアです。でっかいです。
ボス1雑魚4の塊りがセット。基本5体同時に相手します。
21分で終わってる通り1と比べると格段にぬるいです。雑魚です雑魚。

ファラスキンしておけば基本削られません。
ボスの特殊技でたまーに削られるので、HP減ってきたらたまにリジェネ。
雑魚は無視してひたすらボスにレゾしてればそのうち終わります。ぬるぬる。
魔法は闇系なのでルーンで耐闇を。魔導剣士のレジレジ祭りは結構快感ですw

ボスを倒したら殺気がくるので速やかにその場を離れます。
逃げ遅れてBerry Syrupが絡んでくるとこの子はディスペルを使ってくるので強化が消されまくって戦闘がとても面倒に。物理無効で倒せない相手なので、絡まれることのないように。
第3ウォークのおはなし。
ジョブ:剣/赤
食事:ラビットパイ
テンポ:猛者、聖者の薬
結果:24分でクリア(*ノωノ)

動画はこちら。エリアの詳細はこちら。
#3はアントリオン。雑魚いっぱいでお祭りです。
IL追加前の赤と時間がほとんど変わってないのが辛い;;;;
エリアはボス3体と雑魚いっぱいが全域を徘徊しています。
なので最初の広場付近で雑魚倒しつつボスを待つのが安全といえば安全。

ボス3体のうち、2体を同時に、1体を雑魚4と同時にやりました。
赤ほどのカット性能はありませんが、魔剣もいい加減でもなんとかなりますw
じれったくて猛者使ったり、スロウ貰っちゃって聖者使ったけどノーカンで^^v
ルーンとバ系は耐土、いつも通り強化してディアして殴るだけ。
魔法はレジレジだし、通常攻撃も雑魚もボスもたいして強くありません。

マンディビュラバイトは基本的に回避できます。連続で貰ったら回復を。
クエイクブラストは全身脱衣。全部位着替えマクロを作っておきましょう。
グラビティホーンは800程度もらいました。回復が面倒臭いだけです><
エンボルドはエコーズでは基本プロテスに使いました。
魔法はレジる前提なので、被魔法より防御力かなーと。
ラビットパイとあわせて防御900超えるので楽しいです。
両手武器の振りの遅さにどうにもなれなくて、レゾ3振りなのもあって片手武器よりレゾが弱いくらいで、それでも魔導剣士やってるときは魔導剣士ちょっと強いかも?とか思ってたのですが100%気のせいでした(笑)
センバク持ってスカームメナス防具だとまた印象が変わるのかもしれませんが、格上への可能性は感じても格下への火力は私の赤や踊には及びません。
ただそれでも、ルーンとバ系と魔回避、ヴァレションヴァリエンスで対魔法にはなかなかの強さを発揮してくれますし、新鮮なジョブなので楽しいです。
なんとなく魔導剣士あげてみた人もエコーズの14エリア終わるころには一人前のソロ魔導剣士になっているでしょうから、アビセアでもいいですがアートマやテンポに頼らない素の魔導剣士に慣れるという意味でも、魔導剣士ソロエコーズはお勧めです(/ω\)
赤が終わったので2周目は魔導剣士でのエコーズです。
やってから随分時間が経ってしまいましたが気にせず出します。
2周目だし、1ウォーク1記事でやってたら1か月近くこれだけで消費しちゃうし、完全にエコーズ日記になっちゃうなーと(既になってるけど)1記事3ウォークにすることにしました。これで1/3で済みます(笑)
赤でやったし説明はリンク張ることで飛ばして、なるたけ簡潔に、でも魔導剣士の戦い方が伝わるように書いていきたい。がんばります。
#3がなかなか入れなくて、実際にやった順は124563なのですが、記事は数字が低い順に出していきます。日付的にはほぼ同じだしいいかなと(廃人)。
今回の装備と縛り。

武器はAF、防具5部位もAF。これは固定で着替えません。
移動時は真龍脚にしてますが、通常時もWSも魔法も全部AFです。
なので魔導剣士の強さとしては最低ランク。99の魔導剣士なら誰でも到達できるラインでしかやってないので、足りない火力は経験で補います。
ただエコーズソロに関してはこれだけあれば十分です。AFつえーです。
グリップはモクシャ5w、投てきは魔防2w、首は大体黄昏、背は基本エスリング、耳はブルタル幽界、指はラジャスエポナだったりダクリン2個だったり。
腰はウィンドバフ(TA2%、QA1%)が買えないので黄昏(D2%)。
なので無駄にヘイスト32%です。32%分の火力が欲しいです・・・
テンポは基本的に禁止。
ただし戦局に関係ない場面では遊びで使いました。
HP減ってる時に無敵とかポーション系が禁止です。
デキル魔導剣士はテンポラリには頼りません。頼るのは魔回避です(笑)
レゾは3振り。
WS着替えもしてないのでレクイエスに完敗ですwww
#1の動画はこちら。
#2の動画はこちら。
#3の動画はこちら。
下位ウォークは#1が1番強いと思うの・・・まさかいきなり・・・
第1ウォークのおはなし。
ジョブ:剣/赤
食事:ラビットパイ
結果:38分でクリア(*ノωノ)

動画はこちら。エリアの詳細はこちら。
#1は蟹エリアです。ボスはポータークラブ3体。
いきなり時間かかりすぎました。蟹さん強すぎた。
状態異常回復やスタンがいらない場合、私は基本サポ赤です。
ヘイストあるのとFCがあるのでストレスなく戦えるので楽しいです。

1回負けましたwwwwこの魔導剣士弱すぎwwwwwwww
まさかメガシザ900超えてくるとは思わないじゃん・・・もう普通に耐えられると思ってたから2発で昇天してびっくりですよ・・・
この時はボス3体相手にしてたのですが、これだと特殊技が重なってそれがメガシザだった時点で逃げ遅れて詰むのであまりお勧めできません。

なので雑魚を処理しつつ殺気でボスが1体くるのを待ちたいところ。
今回は途中できてくれて1体→2体同時で倒しました。雑魚蟹は何体リンクしても余裕だし、ボスもメガシザさえなければ2体だろうが3体だろうが余裕です。
回復はメガシザで削られた時のみ。連発してくるので来たら逃げましょう。
一応首指あたりは常時カットにして、スキンもちゃんと張っておくと安心です。

蟹さんなのでルーンもバ系も耐水だけあげていいと思います。
片方だけでも十分レジれるので適当で大丈夫。魔回避だけでもレジれますw
ボスは1体8分程度。武器や防具が強ければもっともっと縮まるはずです。
第2ウォークのおはなし。
ジョブ:剣/赤
食事:ラビットパイ
結果:21分でクリア(〃▽〃)

動画はこちら。エリアの詳細はこちら。
#2はスライムエリアです。でっかいです。
ボス1雑魚4の塊りがセット。基本5体同時に相手します。
21分で終わってる通り1と比べると格段にぬるいです。雑魚です雑魚。

ファラスキンしておけば基本削られません。
ボスの特殊技でたまーに削られるので、HP減ってきたらたまにリジェネ。
雑魚は無視してひたすらボスにレゾしてればそのうち終わります。ぬるぬる。
魔法は闇系なのでルーンで耐闇を。魔導剣士のレジレジ祭りは結構快感ですw

ボスを倒したら殺気がくるので速やかにその場を離れます。
逃げ遅れてBerry Syrupが絡んでくるとこの子はディスペルを使ってくるので強化が消されまくって戦闘がとても面倒に。物理無効で倒せない相手なので、絡まれることのないように。
第3ウォークのおはなし。
ジョブ:剣/赤
食事:ラビットパイ
テンポ:猛者、聖者の薬
結果:24分でクリア(*ノωノ)

動画はこちら。エリアの詳細はこちら。
#3はアントリオン。雑魚いっぱいでお祭りです。
IL追加前の赤と時間がほとんど変わってないのが辛い;;;;
エリアはボス3体と雑魚いっぱいが全域を徘徊しています。
なので最初の広場付近で雑魚倒しつつボスを待つのが安全といえば安全。

ボス3体のうち、2体を同時に、1体を雑魚4と同時にやりました。
赤ほどのカット性能はありませんが、魔剣もいい加減でもなんとかなりますw
じれったくて猛者使ったり、スロウ貰っちゃって聖者使ったけどノーカンで^^v
ルーンとバ系は耐土、いつも通り強化してディアして殴るだけ。
魔法はレジレジだし、通常攻撃も雑魚もボスもたいして強くありません。

マンディビュラバイトは基本的に回避できます。連続で貰ったら回復を。
クエイクブラストは全身脱衣。全部位着替えマクロを作っておきましょう。
グラビティホーンは800程度もらいました。回復が面倒臭いだけです><
エンボルドはエコーズでは基本プロテスに使いました。
魔法はレジる前提なので、被魔法より防御力かなーと。
ラビットパイとあわせて防御900超えるので楽しいです。
両手武器の振りの遅さにどうにもなれなくて、レゾ3振りなのもあって片手武器よりレゾが弱いくらいで、それでも魔導剣士やってるときは魔導剣士ちょっと強いかも?とか思ってたのですが100%気のせいでした(笑)
センバク持ってスカームメナス防具だとまた印象が変わるのかもしれませんが、格上への可能性は感じても格下への火力は私の赤や踊には及びません。
ただそれでも、ルーンとバ系と魔回避、ヴァレションヴァリエンスで対魔法にはなかなかの強さを発揮してくれますし、新鮮なジョブなので楽しいです。
なんとなく魔導剣士あげてみた人もエコーズの14エリア終わるころには一人前のソロ魔導剣士になっているでしょうから、アビセアでもいいですがアートマやテンポに頼らない素の魔導剣士に慣れるという意味でも、魔導剣士ソロエコーズはお勧めです(/ω\)
テーマ : FINALFANTASY XI
ジャンル : オンラインゲーム