赤ソロ ★蒼の血族(魔神印章20BF/ふつう)
あれ・・・なんだか・・・ 
よっきゅうふまん・・・?
ドーフェ兄弟(手)→潜行特務隊(頭)→第11軍団独立支隊(脚)→鉄甲突撃隊(足)ときて、魔神印章BF5か所目は胴の蒼の血族です。

胴の素材はレム物語第二章で、この蒼の血族でのみ手に入ります。
これで5部位とも「ふつう」ソロで集められることは実証できました。
メナススカーム七支公の装備が揃ってる赤にとっては、他の赤ソロと比べると「ふつう」であってもそこまで難しくはないような感じでした。
同様に学者も「ふつう」はやれるでしょうが、赤学以外は確証が持てません。
「やさしい」まで下げれば結構なジョブでやれるようになりそうですけども。

コスミックオーブ(20枚)での印章BFは9か所あるので残り4か所。
これについては印章が交換可能になってから少しずつ消化していく予定。
プラネットオーブ(10枚)の方は手つかずなので4か所全て残っていますが、こちらはAF素材でないしやっぱり後回しになりそうな気がします。
「むずかしい」は本当に難しいらしいのでソロは厳しいのかなー。
ふつうで20分がむずかしいになると10分以上伸びてしまうのかどうか。
どんなもんか遊んでみたくはありますが、これも印章交換できるまでは我慢w
可能性としては赤より学者の方が高そうで、連環中に数を減らせればやぱり学者がソロ最強ジョブですねという結論になると赤様は危惧しています(笑)
動画はこちら。
ここのBGMはやっぱり盛り上がるなーとw
今回の装備。


殴りはブラメンカー+ビアテフィバルワクに、ハゴンゲンデサで24%。
精霊はバキル+ブレムテ+ボクワスR15+オトミ+ハゴン9+ハゴン11です。
見て分かる通り、指がシェルターリングのままでした。これが今回の失態。
今回戦闘中装備画面開いてなかったからなー・・・終わって気づいて泣いた;;
★蒼の血族(魔神印章20BF/ふつう)
要:コスミックオーブ(魔神印章20枚)
場所:王の間(ズヴァール城)
制限時間:30分
Grand Marquis Chomiel(戦士)
Duke Amduscias(黒魔道士)
Count Andromalius(暗黒騎士)
Duke Dantalian(召喚士)
Demon's Elemental(エレメンタル)
使用技:ソウルドレイン、クアドラストライク、コンデムネーション、ヘカトンウェーブ、デモニックハウル
SPアビをそれぞれ使用。
wikiより。
王の間へは庭テレポで内閣へ飛んで徒歩。インスニは要りません。

内閣はこんなところに飛ばされるので、用事がなくても1回飛んでみても?w
ジョブ:赤/学
食事:ラビットパイ
薬品:バイルNQ、ワークスエーテル数個
結果:19分28秒でクリアヽ(´ー`)ノ

薬結構ケチったのにここが1番はやかった。
デーモンは魔法カットあるから精霊通りにくいのにw
サポはいつもの学者で、食事はラビットパイをちゃんと食べました。
これで安心してたら指輪がシェルターのままになっていて、魔神シリーズは開幕ファラかけ忘れもあったしくだらないミスが多すぎですね(ノ▽')

今回はDA(黒)→G(戦)→C(暗)→DD(召)の順でやりました。
黒と召喚が同じDukeで始まるので間違わないようにだけ注意を。
黒が最初で召喚最後は基本で、戦と暗は好きな順で問題ありません。
開幕はスタイミー+精霊光来スリプルII。サボトゥールが修正後はこれも併用。
今回は氷エレで最初からわいてました。闇エレだったら・・・嫌だなぁw

1.Duke Amduscias(黒魔道士)
サイレス入ります。マラソンには向かないエリアなのでスロウして連続魔。
魔法カットがあるデーモンなので連続魔中には6割しか削れませんでした。
9割削った段階で他が起きましたが、サボトゥールの修正がくれば倍寝るようになるので黒中に敵が起きてくるという事態は起こらなくなると思います。
敵が起きた時に精霊光来スリプルで全部寝かせられる位置で戦闘しましょう;;
2.Grand Marquis Chomiel(戦士)
マイティきたらバインドかスリプルで。
耐えられないことはないだろうけど離れた方が安全です。
押したいのであればグラビデ入れて精霊になると思います。

3.Count Andromalius(暗黒騎士)
サイレス入ります。ブラポンはバインドかスリプルで。
ここで2回目のコンバと強化かけなおし。だるいとか言わない。
4.Duke Dantalian(召喚士)
エレは最後まで寝かせ続けます。闇エレだとバインドサイレスキープになるのかもですが、きっとそれは面倒なので全受けで頑張る自分が見えます。
アスフロはシヴァでスキンありで205ダメでした。レジった・・・のか?w

ヘカトンウェーブ用にバエアロとバブラインにしてみたけど、コンデムのスタン用にバサンダかエレ用にバブリザのほうがよかったかもしれない。
コンデムもクアドラも威力は低め。拍子抜けするくらい弱かったです。
学習したのでエンはII系を使用。
強化・回復・弱体を使ってくるジョブがいないのでやりやすい相手です。

2枚オワタ。今まで6戦して4枚が2回、2枚が4回。泣いていいですか::
今回はもう1戦やる余裕はなかったのでAF強化までは進められませんでした。
ということでAFの代わりに、初めて装備が出たのでそれについて。

・プレダトリス Rare D95 隔236 MP+30 片手剣スキル+108 受け流しスキル+108 魔命スキル+84 魔法ダメージ+50 ドラゴンキラー効果アップ Lv99~ 青
初めての装備は青の片手剣でした。競売は40万ちょっと。既に安いw
というのもIL109なので、メナススカームやってる層には不要だから。
戦績と七支公のみの人が、シウトレアトのサブに持つのかなーってくらいです。
青武器なのに魔法ダメージ+がついてるのでそっちでも出番あるやもだけど。

出品する前に装備してみました。青と金でグラはとても格好いいですねー。

やだ・・・手元に置いておきたくなる格好よさ・・・(出品したけど)
ということで胴編でした。
胴が1番簡単だった気がするのは気のせいですねきっと。

イーグルや微塵やアスフロで死ななければ時間はどれも余裕だと思います。
ただし1回死んでしまうとかなーり厳しくなるので、即死の可能性がある敵がいる場合は1回死んでもなんとかなる時間を確保できるよう押せ押せで。
バイル2種は安くなったし、ワークスエーテルも戦績余ってれば数個あると。
慣れてくるまでは緊張感もあってとても楽しいので、皆様も是非(/ω\)
第6回継続ログインキャンペーン。
予想通り11日から来月の2日まで。
今回の目玉は盟-ザイドでフェイスでザイドを呼び出せるアイテムなようですが、500ポイントなので4100ポイント?は自由になります。
既存エクレア品まだな人はそちら、終わってる人は今回も魔神印章でしょうか。
100ポイントから30ポイントに下がりレートの1:3にあわせてきた感じで、前回の100ポイントは先行ゆえ高めに設定ということだったんでしょう。
2000ポイントで黒甲虫の体液とフェニックスの尾が同ランクの扱いを受けてるのは解せません。いや、同じ強化素材群だからまとめてーってことなんでしょうけど、ログインポイントに頼らずに供給問題解決目指そうよと。
印章BFで供給が少ない素材を多めに出るようにすればそれで解決やんと。
あとはリンバスのアポリオン素材で、これはAF2や型紙や五行でも思ったのですが、戦闘トリガーではなく強化素材のばら撒きってどうなのかなーと。
リンバスでの素材ドロップ数を2倍でも3倍でもいいから上げちゃえばいいじゃない。開発自らが「コンテンツで遊ばせる」という基本を否定しているようでログインキャンペーンのこの傾向はあまり好きではありません。
「印章BFでAF強化したいけど元のAF強化してないからめんどくせ」
の解決策がログインポイントで素材交換できます^^
っていうのはなんだかなぁ・・・
初夢モグボナンザ2014。
1個の価格 : 1,111ギル
販売期間 : 2013年12月19日(木)17:00 ~ 2014年1月23日(木)17:00
当せん番号発表 : 2014年2月13日(木)17:00
賞品引き渡し日 : 2014年2月13日(木)17:00 ~ 2014年2月27日(木)17:00
結果発表随分先だなーw
未だに1等なクラクラさん、2等のアルザダールデスク(調度品)はここが初出?アドゥリン装備に高そうなアイテムに結構なラインナップですが、クーポン多すぎて下の注釈見に行くのめんどくさい;;
1等:カルンウェナン
守りと悩むけど90でも延長大きいしこっちかなー。
2等:アルザダールデスク
遊びに走りたい。
3等:麝香牛肉
1回で守りが出る予定なので^^
4等:アトモスの像
ぽぴぃ;;
5等:いらね;;
かなしい;;
チャッカのところ新品かと思ったけどチョージリングじゃなくてバンドのミスか;;
クーポンI-Skillでスキルがあがる新アイテムの名前一覧がアップ前に全部出ちゃっててちょっと悲しい;;ゲーム内で自分で確認してニヤニヤしたかった;;
毎回思ってるけど今回は1等が当たりそうな気がします^^2月はよう^^
おまけ。レム物語について。
全十章からなる物語。一章から五章が実装済みで、六章から十章は11日のバージョンアップでAA戦で手に入るようになると思われています。
第一章:王の死から物語が始まる。
第二章:隣国との戦争が始まる。
第三章:戦争に敗北してしまう。
第四章:王位を失脚し塔の地下に幽閉される。
第五章:幽閉されて10年の歳月が経つ。
レムさん?のパパが死んで王位を継承し、戦争が始まって、負けて、幽閉されて。物語の続きは、終わりはどうなるのでしょうか。楽しみです。
第六章:10年掘り続けた穴が開通して逃げ出す。
第七章:何かに目覚め鉱夫として生きていく。
第八章:つるはし職人と恋に落ちる。
第九章:インゴット職人とも恋に落ちる。
第十章:二股がばれて死ぬ。
こんな感じでどうでしょう。それっぽい短文にまとめるの難しいww
第六章:
第七章:
第八章:
第九章:
第十章:
作文こんてすとすたーと(笑)

よっきゅうふまん・・・?
ドーフェ兄弟(手)→潜行特務隊(頭)→第11軍団独立支隊(脚)→鉄甲突撃隊(足)ときて、魔神印章BF5か所目は胴の蒼の血族です。

胴の素材はレム物語第二章で、この蒼の血族でのみ手に入ります。
これで5部位とも「ふつう」ソロで集められることは実証できました。
メナススカーム七支公の装備が揃ってる赤にとっては、他の赤ソロと比べると「ふつう」であってもそこまで難しくはないような感じでした。
同様に学者も「ふつう」はやれるでしょうが、赤学以外は確証が持てません。
「やさしい」まで下げれば結構なジョブでやれるようになりそうですけども。

コスミックオーブ(20枚)での印章BFは9か所あるので残り4か所。
これについては印章が交換可能になってから少しずつ消化していく予定。
プラネットオーブ(10枚)の方は手つかずなので4か所全て残っていますが、こちらはAF素材でないしやっぱり後回しになりそうな気がします。
「むずかしい」は本当に難しいらしいのでソロは厳しいのかなー。
ふつうで20分がむずかしいになると10分以上伸びてしまうのかどうか。
どんなもんか遊んでみたくはありますが、これも印章交換できるまでは我慢w
可能性としては赤より学者の方が高そうで、連環中に数を減らせればやぱり学者がソロ最強ジョブですねという結論になると赤様は危惧しています(笑)
動画はこちら。
ここのBGMはやっぱり盛り上がるなーとw
今回の装備。


殴りはブラメンカー+ビアテフィバルワクに、ハゴンゲンデサで24%。
精霊はバキル+ブレムテ+ボクワスR15+オトミ+ハゴン9+ハゴン11です。
見て分かる通り、指がシェルターリングのままでした。これが今回の失態。
今回戦闘中装備画面開いてなかったからなー・・・終わって気づいて泣いた;;
★蒼の血族(魔神印章20BF/ふつう)
要:コスミックオーブ(魔神印章20枚)
場所:王の間(ズヴァール城)
制限時間:30分
Grand Marquis Chomiel(戦士)
Duke Amduscias(黒魔道士)
Count Andromalius(暗黒騎士)
Duke Dantalian(召喚士)
Demon's Elemental(エレメンタル)
使用技:ソウルドレイン、クアドラストライク、コンデムネーション、ヘカトンウェーブ、デモニックハウル
SPアビをそれぞれ使用。
wikiより。
王の間へは庭テレポで内閣へ飛んで徒歩。インスニは要りません。

内閣はこんなところに飛ばされるので、用事がなくても1回飛んでみても?w
ジョブ:赤/学
食事:ラビットパイ
薬品:バイルNQ、ワークスエーテル数個
結果:19分28秒でクリアヽ(´ー`)ノ

薬結構ケチったのにここが1番はやかった。
デーモンは魔法カットあるから精霊通りにくいのにw
サポはいつもの学者で、食事はラビットパイをちゃんと食べました。
これで安心してたら指輪がシェルターのままになっていて、魔神シリーズは開幕ファラかけ忘れもあったしくだらないミスが多すぎですね(ノ▽')

今回はDA(黒)→G(戦)→C(暗)→DD(召)の順でやりました。
黒と召喚が同じDukeで始まるので間違わないようにだけ注意を。
黒が最初で召喚最後は基本で、戦と暗は好きな順で問題ありません。
開幕はスタイミー+精霊光来スリプルII。サボトゥールが修正後はこれも併用。
今回は氷エレで最初からわいてました。闇エレだったら・・・嫌だなぁw

1.Duke Amduscias(黒魔道士)
サイレス入ります。マラソンには向かないエリアなのでスロウして連続魔。
魔法カットがあるデーモンなので連続魔中には6割しか削れませんでした。
9割削った段階で他が起きましたが、サボトゥールの修正がくれば倍寝るようになるので黒中に敵が起きてくるという事態は起こらなくなると思います。
敵が起きた時に精霊光来スリプルで全部寝かせられる位置で戦闘しましょう;;
2.Grand Marquis Chomiel(戦士)
マイティきたらバインドかスリプルで。
耐えられないことはないだろうけど離れた方が安全です。
押したいのであればグラビデ入れて精霊になると思います。

3.Count Andromalius(暗黒騎士)
サイレス入ります。ブラポンはバインドかスリプルで。
ここで2回目のコンバと強化かけなおし。だるいとか言わない。
4.Duke Dantalian(召喚士)
エレは最後まで寝かせ続けます。闇エレだとバインドサイレスキープになるのかもですが、きっとそれは面倒なので全受けで頑張る自分が見えます。
アスフロはシヴァでスキンありで205ダメでした。レジった・・・のか?w

ヘカトンウェーブ用にバエアロとバブラインにしてみたけど、コンデムのスタン用にバサンダかエレ用にバブリザのほうがよかったかもしれない。
コンデムもクアドラも威力は低め。拍子抜けするくらい弱かったです。
学習したのでエンはII系を使用。
強化・回復・弱体を使ってくるジョブがいないのでやりやすい相手です。

2枚オワタ。今まで6戦して4枚が2回、2枚が4回。泣いていいですか::
今回はもう1戦やる余裕はなかったのでAF強化までは進められませんでした。
ということでAFの代わりに、初めて装備が出たのでそれについて。

・プレダトリス Rare D95 隔236 MP+30 片手剣スキル+108 受け流しスキル+108 魔命スキル+84 魔法ダメージ+50 ドラゴンキラー効果アップ Lv99~ 青
初めての装備は青の片手剣でした。競売は40万ちょっと。既に安いw
というのもIL109なので、メナススカームやってる層には不要だから。
戦績と七支公のみの人が、シウトレアトのサブに持つのかなーってくらいです。
青武器なのに魔法ダメージ+がついてるのでそっちでも出番あるやもだけど。

出品する前に装備してみました。青と金でグラはとても格好いいですねー。

やだ・・・手元に置いておきたくなる格好よさ・・・(出品したけど)
ということで胴編でした。
胴が1番簡単だった気がするのは気のせいですねきっと。

イーグルや微塵やアスフロで死ななければ時間はどれも余裕だと思います。
ただし1回死んでしまうとかなーり厳しくなるので、即死の可能性がある敵がいる場合は1回死んでもなんとかなる時間を確保できるよう押せ押せで。
バイル2種は安くなったし、ワークスエーテルも戦績余ってれば数個あると。
慣れてくるまでは緊張感もあってとても楽しいので、皆様も是非(/ω\)
第6回継続ログインキャンペーン。
予想通り11日から来月の2日まで。
今回の目玉は盟-ザイドでフェイスでザイドを呼び出せるアイテムなようですが、500ポイントなので4100ポイント?は自由になります。
既存エクレア品まだな人はそちら、終わってる人は今回も魔神印章でしょうか。
100ポイントから30ポイントに下がりレートの1:3にあわせてきた感じで、前回の100ポイントは先行ゆえ高めに設定ということだったんでしょう。
2000ポイントで黒甲虫の体液とフェニックスの尾が同ランクの扱いを受けてるのは解せません。いや、同じ強化素材群だからまとめてーってことなんでしょうけど、ログインポイントに頼らずに供給問題解決目指そうよと。
印章BFで供給が少ない素材を多めに出るようにすればそれで解決やんと。
あとはリンバスのアポリオン素材で、これはAF2や型紙や五行でも思ったのですが、戦闘トリガーではなく強化素材のばら撒きってどうなのかなーと。
リンバスでの素材ドロップ数を2倍でも3倍でもいいから上げちゃえばいいじゃない。開発自らが「コンテンツで遊ばせる」という基本を否定しているようでログインキャンペーンのこの傾向はあまり好きではありません。
「印章BFでAF強化したいけど元のAF強化してないからめんどくせ」
の解決策がログインポイントで素材交換できます^^
っていうのはなんだかなぁ・・・
初夢モグボナンザ2014。
1個の価格 : 1,111ギル
販売期間 : 2013年12月19日(木)17:00 ~ 2014年1月23日(木)17:00
当せん番号発表 : 2014年2月13日(木)17:00
賞品引き渡し日 : 2014年2月13日(木)17:00 ~ 2014年2月27日(木)17:00
結果発表随分先だなーw
未だに1等なクラクラさん、2等のアルザダールデスク(調度品)はここが初出?アドゥリン装備に高そうなアイテムに結構なラインナップですが、クーポン多すぎて下の注釈見に行くのめんどくさい;;
1等:カルンウェナン
守りと悩むけど90でも延長大きいしこっちかなー。
2等:アルザダールデスク
遊びに走りたい。
3等:麝香牛肉
1回で守りが出る予定なので^^
4等:アトモスの像
ぽぴぃ;;
5等:いらね;;
かなしい;;
チャッカのところ新品かと思ったけどチョージリングじゃなくてバンドのミスか;;
クーポンI-Skillでスキルがあがる新アイテムの名前一覧がアップ前に全部出ちゃっててちょっと悲しい;;ゲーム内で自分で確認してニヤニヤしたかった;;
毎回思ってるけど今回は1等が当たりそうな気がします^^2月はよう^^
おまけ。レム物語について。
全十章からなる物語。一章から五章が実装済みで、六章から十章は11日のバージョンアップでAA戦で手に入るようになると思われています。
第一章:王の死から物語が始まる。
第二章:隣国との戦争が始まる。
第三章:戦争に敗北してしまう。
第四章:王位を失脚し塔の地下に幽閉される。
第五章:幽閉されて10年の歳月が経つ。
レムさん?のパパが死んで王位を継承し、戦争が始まって、負けて、幽閉されて。物語の続きは、終わりはどうなるのでしょうか。楽しみです。
第六章:10年掘り続けた穴が開通して逃げ出す。
第七章:何かに目覚め鉱夫として生きていく。
第八章:つるはし職人と恋に落ちる。
第九章:インゴット職人とも恋に落ちる。
第十章:二股がばれて死ぬ。
こんな感じでどうでしょう。それっぽい短文にまとめるの難しいww
第六章:
第七章:
第八章:
第九章:
第十章:
作文こんてすとすたーと(笑)
テーマ : FINALFANTASY XI
ジャンル : オンラインゲーム